Metal-and-Bike!!!

フルサスのマウンテンバイクを買ってしまった

おばんです。すじ肉です。
人生には、唐突な出会いというものがあります。

 

今回は、そんな出会いのお話。

 

ゴールデンウィークの新宿にて。
自転車乗りの友人とロードバイクでツーリングする予定のため、事前にバイクショップに行って「ツーリング時にあったら良いもの」を買いに行った。

新宿にはワイズロード新宿店という、日本一?の大きさを誇るスポーツバイクショップがあるそうで、その友人とともに買い物に行ったわけだ。

店内は日本一の噂に違いなく、ウェア専門フロアやグラベルロード専門フロアなどの専門フロアが何箇所か有り、全部合わせるとものすごい広さになる店でした!

で、本来は服とか靴とかチョロっと買う予定だったんだけど・・・
俺はあるものに心を奪われてしまいました。

 

そう、マウンテンバイク!!

 

以前から非常にやってみたいと思っていたんだけど、ロードバイクもあるしWRもあるしで買わないでいたんだけど・・・

型落ち品だと3割とか4割とか安いんですよね。

バイクで新車だとそんな安くならないから「え?」って感じですごい驚いた。いけるやん。みたいな。
まあ、その日はいったん頭冷やそうと思って帰ったんですけどね。

youtubeで見るダウンヒルの動画とかクロスカントリーレースの情報とか探ってると
自分の中の熱意を抑えれなくなりましてね・・・

 

なんというか・・・その・・・

 

買っちゃいました・・・

 

f:id:sujiniku5150:20190519180514j:plain

2018 SCOTT SPARK 970


フルサスの29インチクロスカントリーMTBです!!
定価で22万でしたが、アウトレットで3割引きの約17万でした。
それに、消耗品とかアクセサリーとかで合計20万ぐらい。

アクセサリーはスマホホルダーとフラットペダル、ライトかな。
一応ペダルはSPDタイプのビンディング付きなんだけど、なくても良さそう。

サイズはMかLかで迷ったんだけど、店員のアドバイスもあってLサイズにしました。
どうやら俺は胴長手長短足のようで(笑)Mだと上半身が窮屈になってしまうようだ。

 

乗ってみると、でかい車体に似合わない軽いペダリングに驚きました!
そして、29インチタイヤのおかげかグイグイ進んでいく感覚。面白い!
坂道も意外と苦じゃなくて、ひょいひょい登れてびっくり。

このバイクの特性として、クロスカントリー車なので長距離ツーリングと登りに強いという点があります。坂道が楽なのはそのおかげかな?ママチャリやロードバイクとは比較にならないほど楽。

まあ、速度はロードバイクの半分ちょいしか出せないと思うけどw

オフロードや下り坂は説明不要の楽しさですね。
バイクよりも自然と近い距離感で、より自然に触れ合えると言うか
そんな気がする。

怪我のリスクもバイクよりかは少ないと思うし、体力は付くわテクニックはバイクにも活かせるわで
めっちゃ楽しいです。

f:id:sujiniku5150:20190519184054j:plain

楽しすぎて60k走ってこれるレベル。

まあ後半は疲れよりも精神的にきつかったんですが。まだ着かんのかよ~的な。

とまあそんなわけでこれからはバイクとマウンテンバイクで二足のわらじを履く生活になりそうです。
やりたいことは色々あって、ダウンヒルコースを走ってみたり、クロカンレースに参戦したりしたい!東北はダウンヒルコースないのがネックですが・・・

オフ初心者がWR250Rに一年乗ったので全力でインプレする。

f:id:sujiniku5150:20190421215435j:plain

オフロードのR1。

おばんです。すじ肉です。

WR250R/Xが廃盤になって約2年ほどでしょうか。
私の方はWR250Rに乗り始めて1年経過したもんですので、満を持してインプレしたいと思います。
山の仙人と山遊びしたり、高速道路を使ってキャンプツーリングしたり、ラリーしてみたり、色々したのである程度のことは書けるかと思います。

自分について

まずは、自分のことから。この野菜を作ったのはこの人です!みたいな感じで自己紹介します。

バイク歴は7年ほど。オフロード歴は初心者で、林道行って喜んでいるレベルです。エンデューロ等の参加経験はありません。(興味はあります)

所有経験のあるバイクはドゥカティMonster400,スズキV-strom1000、ジェベル250です。ジェベルが初のオフ車で、それからラリーをやってみたくなりWR250Rを買いました!

他にKTMなんかも検討したけど、お値段が2倍ほどしてしまうのでさすがに却下。
メンテサイクルも早いしね。

では、WRについて箇条書きにして書いていこうと思います。

WR250Rの良いところ

まずは良いところ、気に入ってるところから。

①見た目が格好良い。

これは主観になってしまいますが、とにかくカッコいいです!
全オフ車の中でもぶっちぎりでカッコいいと思います。この四角い顔つきとブルーのカラーリングがそそるんだ・・・。フロントフォークのゴールドカラーとのマッチングも最高。

f:id:sujiniku5150:20190421194239j:plain

ゼッケンスペース?が白くなっていて良いアクセントになってます。最高。ご飯3杯イケる。

②トレール車にしては軽量。

車重は132kg。同じヤマハセローは・・・133kg。
あんま変わんねえ!(笑)
ホンダのCRF250L144kgなので、だいぶ軽いですね。それとも、HONDAが重すぎるだけなのだろうか?
CRF250RALLYは157kgなので、それと比較すると25kgも軽いです。(さすがにバイクの方向性が違うので微妙な比較だとは思いますが)

RALLYは高速道路もラクに巡航できそうですしね。

③エンジンが高出力。

コイツに初めて乗ったときの驚きは忘れられません。
ジェベルと比較して圧倒的な出力!400ccかな?と思うほど。

数値で現行のバイクと比較するとこんな感じ。

WR250R:31馬力/10000rpm
セロー:20馬力/7500rpm
CRF250L:24馬力/8500rpm

頭一つ飛び抜けて高出力ですね!ただ、高回転まで回さないとこの高出力は引き出せません。

ちなみに高速道路での巡航も、全く問題ありません。ただ、時速100kmを超えると振動がすごすぎて快適とは言えない・・・。

f:id:sujiniku5150:20190424002408j:plain

リアキャリアにキャンプ道具積載しての高速道路。快適とは言えない。

④アフターパーツが多い

日本のみならず、欧州からも様々なアフターパーツが出ています。
乗っている方も多いので、情報も豊富にありますね。

ラリー用のパーツも有りまして、IMSのビックタンクはその筆頭です。
標準で7.6リットルのタンクを11.3リットルまで拡張できます。

⑤完璧ではないが何でもできる

オフロードバイク遊びには様々な遊び(林道ツーリング、キャンプツーリング、山遊び、エンデューロ、ラリー、etc・・・)がありますが、どれも一通り出来ます。(モトクロスは流石に無理かな!?)

それぞれの遊び専用に設計されたバイクには敵いませんが、とりあえず遊んでみたい!という方にはぴったりではないでしょうか。
今は林道まったりだけど、そのうちエンデューロとかやってみたいかも・・・という人にはオススメです。まあセローでも良いかもしれませんがw

エンデューロといえば、鈴木健二選手はWR250Rをカスタムして結果を残していますね。その点からもWR250Rのポテンシャルがわかります。

www.zokeisha.co.jp

以上のことから、レーサーに迫るほどの、市販トレール最強の性能を有していることがわかります!
値段も最強ですが。

 

WRの悪いところ

次は悪いところや気になるところを。

①サスペンションが硬すぎる

標準ではだいぶ硬いです。手持ちのジェベルと比べても明らかに硬い。
高速道路でフルブレーキングしても底づきしないんじゃないかな?(その前にすっ転ぶと思うけど)

ダンパーをフルアジャスタブルできますが、そもそもスプリングが硬いので、ダンパー最弱にしてもまだ硬いです。

山の仙人に試乗していただいたときは「尻上がりなバイクだね」と言われました。
レーサーと比較しても、確かに尻が高くなっているような気がします。

f:id:sujiniku5150:20190421210652p:plain

おしりの傾斜角に注目

フレームが尻上がりになっていることも考えられますが、リアサスが沈まないということも要因の一つかなと。

舗装路や高速道路ではむしろ頼もしいですが、オフロードを走るには明らかに硬すぎます。ギャップを乗り越える際のショックが激しくて、気持ちよくない。
前後のセッティングは特にリアが硬いようで、荷重がフロントに集中しがち。その結果、コーナーなどでフロントが耐えきれず横滑りして転倒・・・という事態が起きます。

www.metal-and-bike.com

この記事で書いた転倒は、すばりそれに当てはまります。 
ベテランはリア荷重を意識してフロント荷重を逃がすようですが、ビギナーには厳しい・・・。そもそも普通に走ってるだけでフロント荷重過ぎるなんて、言われないとわからないですよね。

タンデムや重積載に対応できるように設計しなければならない、トレール車の宿命ですかね。舗装路ならちょうど良いレベルなんだけどな。

②しならないアルミフレーム

上記のサスペンションと合わせて初心者キラーなのが、このアルミフレーム。
カチッとした乗り味で、路面からの情報をダイレクトに車体に伝えます。

鉄フレームと比べて全然しなりません。

サスペンションが硬いのも相まって、路面のギャップを踏んだときにズルッと逝きやすいのでだいぶ不安です。

なんというか・・・ラクションが逃げやすい車体構成といういえば良いのだろうか?
自分の持っているジェベルは鉄フレームですが、ギャップを踏んだときにしなって衝撃をいなしているように感じられる時がありました。

f:id:sujiniku5150:20190421214811j:plain

鉄フレームと柔らかいサスで安心感のあるジェベル

フレームがしなると「うわ!グニャッてした!大丈夫かこれ!?」みたいに思うんですが、そのおかげでジェベルでは転倒したことはありません。

(ちなみにKTM鉄フレームなので、同様にフレームで衝撃をいなす設計なのではと思います。)

他には、車体の挙動がクイックです。コーナリングではスパッと曲がりますが、その分車体の立ち上がりが早すぎてコケるときはスパッと一気にコケます。
あ!コケる!と思ったら100%コケます。

ともあれ、しならないアルミフレームと硬いショックの組み合わせで、初心者がオフロード走行を楽しむにはハードルが高いマシンかなと。

この辺は、サスペンションのスプリング変更とリバルビングで解決しちゃいましょう!!

③低速トルクがないエンジン

高回転域でトルクが出るエンジンなので、低速ではヘロヘロです。
山遊びとかエンデューロでは厳しいだろうなあ・・・。

この弱点はスプロケットを変更して解決しちゃいましょう!

僕はスプロケ変更はまだですが、予定としてはフロント1丁落としから初めて、その後リアを46T、48Tなんかに変えていこうかなーって思ってます。

④レーサーに比べるとやはり重い

これはまあ当然なんですが、レーサーと比べると重いです。
山遊びやエンデューロではどうしてもトレール車ならではの弱点が出てしまいます・・・。

車高が900mmほどあるので、セローみたいに2輪2足で足漕ぎで進んでいくのもしんどい。低速系の遊びなら、セローに軍配が上がりますね。

f:id:sujiniku5150:20190421235551j:plain

こういう場所でのトレッキングはしんどい

⑤ケツが痛くなる

KTMとかハスクほどではないですが、WRもシートが硬めですのでケツが痛くなりやすいです。できれば社外の高品質なシートに取り替えたい・・・。
理想は野口シート。

a-seat.jp

硬さ以外にも形状的に弱点があって、シート高を下げるためかV字形状になっており、尻の前後移動がしにくいです。積極的に体重移動するライダーはリプレイス推奨。

f:id:sujiniku5150:20190422000455p:plain

矢印部分の深さに注目

⑥廃盤になってしまった・・・

これは欠点ではないんですが、廃盤になってしまいました・・・。
でもいつか復活すると信じてます。個人的にはYZの前方吸気・後方排気レイアウトで復活したらテンションMAXなんですが、さすがに無いですかね(笑)

www.yamaha-motor.co.jp

結論

ノーマルだと中途半端?

確かに性能はピカイチのトレール車なんだけど、いまいち何がしたいバイクなのかよくわからない。オフに興味のある初心者なら、間違いなくセロー買ったほうが楽しめると思う。モタード仕様のWR250Xがあるなら、Rの方はもっとオフ寄りにしても良かったんじゃないのかな🤔🤔🤔

それじゃあ、カスタムすれば良いじゃない!!

カスタムベースとして非常に優秀

元より性能はグンバツなので、カスタムして自分の用途に最適化してあげればこれほど頼りがいがあるトレールは無いと思います!

パーツや情報が豊富にあり、モタードすら守備範囲。まさに最高のカスタムベーストレールです。エンデューロからラリーも行けちゃいます。

ネット上には様々なカスタム情報があるので、自身のWRをいじりたくなったらぜひ検索してみてください。僕自身も模索中ですが、見本としたいのは鈴木健二選手のエンデューロカスタムWR250Rです。

手始めにソフトスプリング化をしたんですが、かなり化けました。
オフロード走るのがすっごく楽しくなって、とにかくオフ走りたい!って思うようになりましたw

レーサーだと最初から完成されているので、カスタムする楽しみを考えると
WR250Rは最高に楽しいマシン!と胸を張って言えます^^

f:id:sujiniku5150:20190421181337j:plain

以上、オフ初心者のインプレでした。

敗北者が綴る、Door of Adventure 2019 マザー牧場の参加レポート

おばんです。すじ肉です。
タイトルで若干ネタバレしてますが、Door of Adventure 2019 マザー牧場に参加してきました!!
今回はそのレポートをお送りします!
(今回の記事はちょっと長めです。)

昨年の鮫川記事もあるのでよろしければどうぞ。 

www.metal-and-bike.com

Door of Adventureについてはこちら。 

www.metal-and-bike.com

参加受付開始直後に締切

今回のDoor of Adventure(以下DOA)は大人気で、なんと受付開始後1日~2日で締切になってしまったようです。
公式Twitterで逐一チェックしていないと参加自体難しいかもしれない!

自分はtwitterでチェックしていて、参加受付開始30分後ぐらいに応募したら通りました!それでもゼッケン番号は60番代だったので応募数の多さがわかります。

今回は2019年初バイクで、愛車WR250Rはソフトスプリング化し、さらにトランポデビュー戦なのでテンション爆上げでいきました!

初のトランポ移動で千葉まで

自宅が岩手なので550kmほどの長距離を移動します。
マイトランポはハイエースのハイルーフ仕様なので1ナンバーになります。そのため、ETC休日割引が効きません。

なので、深夜に出発して深夜割引を適用させました。
東北自動車道の料金が10000円ほどかかるので、これだけで3000円ほど浮きます(なるべく安く済ませるスタイル)

木曜深夜~土曜朝の間でゆったり移動して、会場につきました。

ラリー前日の13:00に到着!

f:id:sujiniku5150:20190416214810j:plain

めっちゃいい天気!

マザー牧場のオートキャンプ場です。

車を適当に駐めたら、第一の難関。バイク降ろし。
トランポ初心者の俺は、バイクを積み降ろしするのに全く慣れていないのだ。

ビビりながらバイクを降ろそうとしたら、足場にしてたホムセン箱がコロリンしてしまい、壊れたマリオネットみたいな体勢になりました。

幸い、隣の人が助けてくれたんだけど・・・ビビったぁ・・・。
ホムセン箱は転がる。ちィ覚えた

その後はサクッと受付と車検を済ませました。

f:id:sujiniku5150:20190416215544j:plain

あとは前夜祭まで時間があるので、曲がったハンドルを新品に交換して、ブレーキのエア抜きをして走行チェックなどしていました。

ソフトスプリング、めっちゃ調子いいぞ!ただ、まだブレーキにエアが噛んでいるような感じだ・・・。あと、フロントブレーキタンクのバンジョーボルト部分からほんのチョットずつフルードが滲んできている。
う~ん・・・こりゃガスケット入れ直さなきゃダメそうだ。

その他、協賛店の出店?を回る。

f:id:sujiniku5150:20190417231559j:plain

これはツラーテックで取り扱っているN-systemさんのマップホルダーと、ラリーコンピュータRC-7のセット。
両方込みで9万。。。

欲しいけど、手が出ないなあ...(´・c_・`)

前夜祭

隣にトランポで来てた人と仲良くなれたので、一緒に飯を食うことに。
食べ放題のジンギスカンです。

f:id:sujiniku5150:20190416221109j:plain

味は・・・うん。いままで食ったジンギスカンの中で一番肉が薄い。
そのせいで肉がすぐボロボロになってうまくねえ・・・。

まあ、味んことはどうでもいいんだ。

一緒に飯を食ってた人がものすごい人で、
エジプトのラリーやアジアラリー、モンゴルラリーに出場した経験があっていろいろお話が聞けました!やっぱ海外ラリーだと1ヶ月ほど日本を離れなきゃいけないようで、お金もかかるしとにかく大変なようだ・・・。
それをネットがない時代にやってのけたんだから、尊敬以外の何物でもない。

しばらく談笑してたら俺とあまり年の変わらないイケメンがやってきて、
「この席いいですか?^^」
と聞いてきたので
「「いいですよ!!どうぞどうぞ!!!」」
って感じで全力でOKしました。

 イケメンの彼はS1000RRR1200GSを所有している根っからのBMWerで、いろいろスゴイ!!iPadとかアップルウォッチとか使いこなしてるしデキル男感がすごい。

GSを買ってからオフの世界にハマってしまったらしく、今回のDOAは初参加だそうだ。年も近いし、親近感が湧いてきますw

GSにタンデムしてスーパー銭湯

その後、グダッとした空気になって晩酌するか風呂行くかで迷ったんだけど、GS乗りの彼がタンデムしてくれるって言うからお言葉に甘えてタンデムさせてもらいましたw

驚いたのは、ヘッドライト明るすぎワロタってとこ。

LEDヘッドライトとフォグランプ付くと、俺のハイエースよりも明るんじゃないかっていうぐらいあかるい。
いや、間違いなく明るい。

排気音もかっこいいし、やっぱGSは”格”が違うよな~
とか思ってました。

銭湯はマザー牧場から10分ぐらいの君津の湯。
ジェットバスや露天風呂、炭酸風呂などがあって疲れが吹っ飛ぶいいお湯でした^^

 

で、風呂あるあるなのが長話。

GSの彼と話していたらいつの間にか10時15分になっていて、急いで戻ることに。
ラリーの朝は早いのだ!

 

戻ったら11時前になっていたので、寝る準備をサクサク済ませてさっさと就寝。
ほんとはコマ図読んでおきたかったんだけど、全く時間がなかった・・・

よし、明日は完走するぞ!!

翌朝、ラリー当日

5時に起床。

f:id:sujiniku5150:20190417231512j:plain

会場はこんな感じ!お祭りって感じでワクワクしてきますね!

f:id:sujiniku5150:20190417231909j:plain

ラリーの達人から、カップラーメンのおすそ分けを頂いたのでありがたく食す。
うますぎる。

ついでにマップ作成。
とは言っても、自分のマップホルダーは300円のファスナー付きクリアファイルなので
半分に切れば終わりっすw

いろいろしてたらあっという間に開会式。
大鶴義丹さんは毎回恒例で参加してる気がするw

開会式が終わって7時になったら、いよいよスタートです。

【スポンサーリンク】

 

ラリー開始

さて、ラリーがスタートしました。
今回の目標は完走することなんですが、なるべく自分一人で走ろうと決めていました。

団体で行動する人もいるんだけど、やっぱりコマ図を読み解いて自力で正解ルートを開拓していくのがラリーの醍醐味だと思うからね。

前回の鮫川のときは平均スピードの遅さと、道に迷いまくったおかげでタイムアップしてしまったので、今回は無駄なく速く行くことを心がけました!

 

ただ、そうは簡単には行かないんだよねえ~・・・

さっそく道に迷う

スタートから数kmの地点で、
「前のコマから1.1km地点 左にダート入り口と右に立入禁止のテープ」
という指示があったんだけど、それがない。

f:id:sujiniku5150:20190417233701p:plain

こんな感じの指示

あれ?って思った50mほど手前にちょ~小さいダートの入り口(しかも急な上り坂になっている)があったので、戻って確認してみる。

う~ん・・・さすがに違うよな?
それに、立入禁止のテープもない。

仮にこの小さいダートが正解なら、上り坂マークがあるはず。
それにどんどん後続が追い抜いていくし、ここは違うだろ!ってことで先へ進むことに。

しばらく進んで・・・あった!テープとダートの入り口です。
俺のメーターでは前のコマから2kmぐらいなんだけど・・・。

 

はい、こんな感じでまずは一回目のミス。で、一度ミスると総合距離がズレるので、今後はコマを進めるごとにリセットして距離を確認しなければいけません\(^o^)/

これがホンマにしんどくて・・・
ぶっちゃけマップホルダーよりラリーコンピュータのほうが重要なのではないか?と思うほど。

ああ~やっぱラリーセット買っとけばよかった~と思いながら先を進みます!

ソフトスプリング化でダートが楽しい!

WR250Rをソフトスプリング化してから初のダート走行だったんですが、めっちゃ楽しく走れるようになりました!

前後タイヤの接地感がわかる。地面をグリップしてる感触がある。これだよこれ!

ワイドフットペグ化も効果テキメンで、スタンディングでもあまり疲れない。足をしっかり固定できるので、腕にかかる体重をなくせる。こりゃ楽しい!

懸念の一つであった、オフロードの接地感のなさは解決!やったぜ!
あとはゴールするだけや!www

 

だが、しかし。

このときは思いもよらなかったんだ。

すじ肉を待ち受ける無限地獄のことを・・・。

ナビゲーションポイントが無限地獄だった

f:id:sujiniku5150:20190418223001p:plain

約40km地点でナビゲーションポイント。記憶を頼りに書いてみたけど、こんな感じのコマ図。
この区間はコンパスで進む方向を見極めながら進むポイントなんだけど、クッソ迷った。

まず、最初の曲がり角の場所が微妙で自分の距離計とあわない。
そのためちょっと先に進んで「ここかな?」という曲がり角を見つけたんだけど
なぜがその曲がり角の方向からバイクが出てくる。

ってことはそこじゃないんだよな。
やっぱり一番最初の曲がり角か・・・と思いながら戻る。

そのまま進むと、先ほどバイクが出てきたと思った曲がり角まで出れた!

そしてダートを左、右って進んでいき、上の4コマ目。
Viewって書いてあるので何かしらの景観が良い眺めがあるはずなんだけど、なにもない。
でも道の形はそれっぽいので、「ここか・・・?」と思いながら右に曲がる。

で、しばらく進むと舗装路があるはずなのだが・・・

 

3方向に分かれている分かれ道に、総勢20名ほどの参加者たちが!!!
しかもみんな、道に迷って戻ってきました!みたいな感じでこっちの方見てる。

 

え・・・?これ、やっちゃったやつ・・・?ガチで迷った・・・?

もうコマ図の指示とはまるで違う道になってしまったので、あとはひたすら正解ルートを探すしか無い。

いったん3個ほど手前の曲がり角まで戻ってみて別のルートを探すけど、そっちの方もまるで違う。

え?やっぱりさっきのところ正解なのか??

と思って3方向の分かれ道の左に行ってみるけど、どんどん道がなくなってくる。
いや、これ違うな~と思ってたら前方からバイクが。やっぱり違うっぽい。

ここらへんでだいぶ焦りが出てくる。

他の参加者たちも一緒にうろうろしてたんだけど、「もう帰ろっか?笑」みたいなこと言ってる人も居てみんな迷うポイントっぽい。
帰る宣言て、完全に心折れとるやん!笑

 

まだ序盤なので諦めるわけには行かず、また戻って道を探す。
うーん・・・やっぱり、さっきのコマの「View」が気になる。

どうみてもViewなポイントがないので、その曲がり角を別方向に行ってみた。
そうすると、まさかの竹やぶゾーンに。で、それっぽい曲がり角。

あ!ここじゃん!!

竹やぶがきれいなので、ビューポイントってことね。なるほど。
そこまでわかればあとは進むだけ!

 

・・・

 

と、思いきや。

なんか国道にでてしまった。え???whats??

しかもその国道を参加者が3台ぐらい走っていく。(さっき迷ってた人も居た)

え?こっち?ここが例の舗装路?(5コマ目)と思ってちょっと後を追っていったんだけど・・・どうやらリタイヤ組のようだった。
リタイヤしてマザー牧場まで戻る途中だったのだろう。勝手にダマされてしまった・・・。

 

心の弱さが出てしまってますね。

 

さっきのビューポイントまでは正解なんだ・・・そこからまたたどり直せば・・・きっと正解までたどり着ける・・・!

再びビューポイント。参加者たちとすれ違うばかりだが、みんな「どこだー?」って顔してる。
すると、3人組がビューポイントの角をコンパスの指示とは違う方へ進んでいった。

「こっちが正解なんじゃないかっていう話っすよォ~」

え?そっち違うクナイ?完全に逆なんですが・・・
と思いながら休憩してたら、さっきすれ違ったセローの人が。どうやら彼も大きい国道に出てしまったようだ。

ひとまずこっち行ってみますか~という感じで3人組が行った方へ。

しばらく進むと・・・なんか踏切と舗装路がある。

あーーーーーー。踏切か。。。おわた。。。。

※踏切はほぼ確実にコマ図に記されます。
踏切が出てくるとは思わなかったので、さすがに終わったかな・・・と思うと。

セローの人「あ!なんかわかんないけど出れましたよ!」
俺「え???」

そう、次のページをめくったコマ図の場所までワープしていたのだ!
「なんかわかんないけど行けましたねwww」
と言ってさっそうと進んでいくセロー。

うーん。わざと間違えてコマ図書いてんのかな?煮え切らない思いと、セローの人への感謝を感じながら、なんとか無限地獄を抜け出せました!!やったー!

※たぶん2時間ぐらいロスしました。

CP1と手彫りトンネル

50km地点のチェックポイントへ。すでに目標タイムの8:30~10:30を30分ほどオーバーしていて、現在11時。かなりやばめだ。

こっからノーミスで行くぐらいでないと、完走は厳しいだろう。

CP1のスタッフ曰く、すでに100km地点のCP2までたどり着いた猛者もいるという。
やばいね。全然追いつけんわ。飯食う時間すら無い。

もはや昼飯は10秒チャージで済ますか・・・。テンション的には危険信号だ。
とにかく行くしか無い。せっかくつなぎとめた命なんだ!!

しばらく進んで、手彫りトンネルがあるエリアへ。

f:id:sujiniku5150:20190418231545j:plain

おお!すげー!秘境っぽい!

f:id:sujiniku5150:20190418231616j:plain

スコップとかで掘ったんかな?さすがに素手じゃないよね?

f:id:sujiniku5150:20190418231710j:plain

中はこんな感じ。テンション上がるね~~~!

 

とまあそんなかんじで。
ご褒美タイム終了。

心折れ折れポイントその2

80km地点でガソリンスタンドがあったので給油することに。
いろいろ迷って余分に走ってしまったので、満タンから100km走っている計算。そろそろ給油したいところ。

「すいませーん、ハイオクお願いしまーす」
「ごめんねえ~、ハイオクのポンプが壊れちゃっててねえ・・・」

 

なぬッ!?

 

う~ん・・・ルート上で次のスタンドは130km地点なので、迷ったらガス欠になっちゃうかもなあ・・・

一応700ccの携行缶はあるんだけど不安だ。
それにこれからダートに入るので、さすがに給油したい。

仕方ないので、10分かけて戻って別のガソスタへ。(ナビ使いました)

はい、閉まってる~~ゥ

 

はあ・・・
すでに90分ロスしてて、さらにこの仕打か・・・

 

f:id:sujiniku5150:20190419214130j:plain

 

すでに折れかかっている心にムチを打って、さらに10分戻りガソリンスタンドへ。
なんとか給油できました。

 

時間は・・・すでに1時とかになってる。やばい。オワットル。
150km地点のチェックポイント3まで15:30までに着かないといけないのだが、まだ半分ちょっとしか来てない。普通に無理だ・・・。

でも、せめてチェックポイント2までは行きたい!そう思って前へ!

 

だが、しかし。

 

心が折れた音がした

住宅街で迷い。
信号の先で迷い。

 

14時を過ぎたあたりでコマ図にないT字路に差し掛かった段階で・・・

 

プツッ

 

あ・・・

 

f:id:sujiniku5150:20190419214737j:plain

 

もうダメだ・・・おわろう・・・

 

f:id:sujiniku5150:20190419214920j:plain

ハイ、そんなわけで約100km地点で心が折れたためリタイアしました。
もうおいしい飯くっちゃうもんね~ッ!よだれズビッ!

せめて、勝浦らしく

飯だけでもね。

f:id:sujiniku5150:20190419215120j:plain

通りがかりにあった漁師めしのお店へ!海鮮丼とフライとタチウオのあぶり焼きじゃーい!

ん”あ”あ”あ”あ”!!!う”ま”い”い”い”い”い”!!!

敗北したことによる謎のテンションで、すごくうまく感じる。
あとは休憩してナビでマザー牧場へ戻ってきました。

【スポンサーリンク】

 

帰ってきたマザー牧場

1時間ほどかけて戻ってきました。時刻は16:30ぐらい。
すでにテントとトランポがだいぶ撤収している。

広場がすかすかだ・・・

どんだけおれ遅いっちゅーねん!wwwなんやねんwwwワロタwww

みたいな感じで泣きそうな心を強制的にニュートラルへ戻そうとするも、めちゃくちゃ悔しい・・・。

完全に敗北者って感じの気分です。ラリーから帰ったら半分以上帰宅してるって。
ちょっときついなあ。

仲良くなった人はすでに帰宅していたので、「あそこどうだった!?」的な会話もなく、寂しい後片付けとなりました。
鮫川のときは閉会式があったからみんなとワイワイできたんだけどなあ・・・。

ラリー行って終わったらハイ解散~。みたいな感じでがっかりしました。
運営側もいろいろあるんだろうけどね。翌日仕事ある人も多いだろうし。
ただ、岩手から1日かけて来てる身からすると、あまりにもあっさりな終わり方でした。

閉会式がないので全員参加のじゃんけん大会とかもなく、シャツ渡されておしまい。
開会式のときに宣言していた「たくさんある豪華景品」も、僕たち敗北者にはどんな景品があったのかすらわからない状況だったので、なんというか萎えました。(せめて何があるのとかだけでも知りたかった)

 

こんなもんか。もうマザー牧場はいいかな。
ラリーは面白かったけどね。最後まで走りたかったなあ・・・。

ラリーの難しさ

では、今回の反省点を挙げていきたいと思う。

装備の貧弱さ

これは明らか。やっぱりマップホルダーとラリーコンピューターがないと楽しさが半減する。1コマごとにトリップをリセットするのは大変!

正解ルートを導くスキル

今回は特にこれが足りないと思った。

すべての交差点にコマがあるわけではなくて、直進はともかく、多少の曲がり角でもコマがない場合がある。
また、わざとコマを間違えて書いてある場合もある。

そんなときに、自分がいる箇所が正しいか?先へ進むか?戻るか?の選択がしっかりできなかった。

今回は距離の情報を重視しすぎて、標識などの特徴を見落とすことが多かったかな。
特徴を書いたシンボルが間違っていることはない(はず)ので、距離よりはるかに信頼できる情報だと思う。

それによく考えると、タイヤの周長が標準と違ってるから、距離がメーターと不一致で当たり前なんですよね。気づくのが遅かったなあー。

あとはひらめきですかね。

微妙な終わり方だったけど、やっぱりラリーは楽しい!

さて、残念な感じでDOAを終えてしまいましたが、やっぱりラリーは楽しいです!
ルート作成者がどんな道を見せようとしているのか、それを開拓していくのが楽しいです。
国内でこのようなイベントは数が少なく、時間もかかるため参加のハードルは高いかもしれません。でも、一度やってみると普段のツーリングとは違った楽しみが得られるのは保証します!

 

よし!めっちゃ悔しいから今年はガンガンバイクに乗ろう!!
秋のDOAは完走すっぞ!!

f:id:sujiniku5150:20190419222400j:plain

おわり

【WR250R】リンク周りのグリスアップ

どうも、すじ肉です。
元号「令和」とのことですね。
第一印象が「クールな刀使いの女キャラ」だったので、どうやらぼくは完全にゲーム脳のようです。

さて、いよいよ春本番になり例のイベントが近づいてきました。

Door of Adventure 2019 マザー牧場です。

www.doorofadventure.com

(2018鮫川村での開催レポートの記事もあるよ!) www.metal-and-bike.com

こいつに参加する前に、マシンの気になるところは全部手を入れておこうと思って
ここ数ヶ月いろいろとやっておりました!

特に気になる点がショックの硬さだったので、その点はテクニクスさんにオーバーホールとスプリング交換を依頼しました!(近い内に記事にします)

で、ショックをオーバーホールに出している間にリンク周りとブレーキ周りのオーバーホール・グリスアップを行いましたので、まずはリンクのグリスアップについてまとめます^^

①リンク周りの分解

リアタイヤを外した状態。

f:id:sujiniku5150:20190406184004j:plain

ブレーキホースサポートを外し、キャリパーをフリーの状態にします。(キャリパーはタイラップで固定しておいた)
ここは十字穴ネジなのでドライバーで外すんですが、狭くて通常のドライバーは入らないのでスタビードライバー(短いドライバー)かドライバビットなんかが必要です。

f:id:sujiniku5150:20190406184246j:plain

あとはリンク周りのボルトを外せばごそっと取れるんですが、ボルトがだいぶ硬いです。怪我に注意!

f:id:sujiniku5150:20190406185136j:plain

f:id:sujiniku5150:20190406185515j:plain

取れました^^

②グリスアップ

けっこうグリスは残っていたんだけど、心を鬼にして拭き取ってから新しいグリスを丹念に詰め込んでいきます。f:id:sujiniku5150:20190406185902j:plain

ヤマハのベアリングには、このように油分保持用の樹脂部品があるので
よっぽどのことがない限り油切れにはならないっぽい。

f:id:sujiniku5150:20190406185935j:plain

上の写真のようなベアリングとベアリングの間にある隙間や、ダストシールの間にある隙間にも丹念にグリスを詰め込みます。
ごみや水分に対するバリアになったり、油分の保持に一役買ってくれるみたい。

そんな感じですべてのベアリングにグリスアップを行いました!
ちゃんとするぞ!って人はキチンとパーツクリーナできれいにしてからやってくださいね!(どうせすぐ汚れるしさぼりました)

グリスについて

ちなみにここらへんに使うグリスはリチウムグリスウレアグリスになります。
指定グリスはヤマハグリースBで、これはリチウムグリスです。
ウレアグリスはリチウムより性能が高い、上位互換のグリスと思ってもらえればOK。でも、値段は高い

グリスについてはこの本でめちゃくちゃ詳しく解説されてるので、読んでみるのオススメ!このシリーズ、基礎の基礎から解説してるし勉強になるので激推しです。

そんな感じでグリスアップは終了!

ちなみに自分はアストロで買った300円のリチウムグリスを使いました・・・。(ほんとはワコーズの良いやつ使いたかったんだけど)

ワコーズだと、上記の本ではオフ車のリンク周りは基油のコシが強いMPGがおすすめされています!

2300円です。俺の使った300円のグリスがいかに安物か、おわかりいただけただろうか・・・?次回の整備ではこれ使いたいけど、300円のグリス全然減らねえ(´・c_・`)

③リンク組み付け

分解したときとは逆の手順で組み付けていきます。
シャフトにも忘れずにグリスアップ。

まずはここ。コネクションロッドをつけます。ここは80N・mの指定。

f:id:sujiniku5150:20190406201112j:plain

f:id:sujiniku5150:20190406201152j:plain

次はリレーアーム(おにぎり)です。

f:id:sujiniku5150:20190406201414j:plain

テクニクスでオーバーホールしてもらったリアショックと共に組み付けていきます
締め付けトルクは以下参照。

f:id:sujiniku5150:20190406202153j:plain

f:id:sujiniku5150:20190406202208j:plain

リアショックが付きました!
お次はスイングアーム。ついでにチェーンも掃除しておきました。ちょっと動きが渋かったから、今シーズンの終わりに交換するのもありかなあ

f:id:sujiniku5150:20190406202458j:plain

あとはチェーンサポートなどの各種部品とリアブレーキャリパーをつけて、リアタイヤ装着となります!

チェーンのたるみもバッチリ調整しておきました!
リアタイヤが浮いている状態で35mm~48mmぐらいが良いようです)

リンクのグリスアップは以上です。
動きの変化は・・・乗ってみないとわからないですねw(乗ったらわかるとは言ってない)

【XperiaZ3】スマホを洗濯したので自分で修理してみた

f:id:sujiniku5150:20190331000434j:plain

 おばんです、すじ肉です。

そろそろ平成も終わりですね。私は平成元年の生まれなので感慨深いものがあります。
巷では「平成最後の〇〇」とか「元号変わるしなんかしよう」的な雰囲気がありますが、私すじ肉はスマホを洗濯してしまいました。

いや、元号が変わるから洗濯しとっか~~~ッwww

とか、

汚くなってきたし洗濯すっか~~~ッwww

とか、そういうノリでやったわけではありませんよ?

風呂場でスマホいじってて、出るときに洗濯機の上の棚に置いておいたら・・・
いつの間にか洗濯していたんだ。

その時の顔↓

f:id:sujiniku5150:20190330234649g:plain

マジでこんな顔になりました。

そういや、洗濯してるときにゴツンゴツンぶつかってる音がしてたんだよな・・・。
また六角レンチとか入れっぱなしにしてたかな~?とか思ってスルーしたんだけど、まさかスマホだったとは・・・まあ、ワイのXperiaZ3は防塵防水だし、大丈夫っしょ!

最もやってはいけないことをやってしまう。

まあそんな感じでスッカリ油断してて、普通に電源入れてしまいました。
スマホが水没した際は、電源を入れてしまうと内部がショートして致命的なダメージを受ける場合があるぞ!

あれ?点くじゃん。

な~んだ。よゆーよゆー。さすがXperiaだね!
だがしかし、タッチが反応しない。

あー・・・なるほどね。パネルが逝ったやつね。
ひとまずメインの基盤は生きてそうなので一安心だけど、液晶パネルがダメっぽい。とりあえず電源を完全にOFFにしてから米びつに入れて乾燥させようとしたのだけど・・・

電源OFFにするときの長押し操作中にパネルがスっ・・・と暗くなって、何も見えなくなりました。

 

(´・ω・`).;:…ショボーン

(´・ω...:.;::..

(´・;::: .:.;:

サラサラ....

 

こんな感じ。

乾燥を試みる。

あ、しんだ。
そう思ったので、その日は米びつに突っ込んで寝ました。不安で全然ねれなかったけど。
なんか、スマホ買い替えたいと思ってたしまあいいっしょwwwとか、出費が重なるこの時期に・・・!とか、でも2年分の写真が・・・とか、引き継ぎ面倒だなあ・・・とか考えてなかなか眠れん。

目ざまし時計はスマホだったので朝も起きれねえ。
仕方ないので昔使ってたArrows M02を緊急使用することに。

で、朝。

米びつの方から音がする!!
でも、タッチできないから音が消せない!!クキィーーー!!

ひたすらやかましい中、朝の支度を終えて仕事に行きました。

修理の依頼をすることに。

で、仕事が終わっていろいろ考えたんだけど、やっぱりキチンと引き継ぎしないと気持ち悪いし、失ったものが何かわからないのも嫌なので業者に修理依頼をすることにしました。
調べるとデータの復旧が1万~2万で、修理となると3万~4万とかするケースも有るようだ・・・。

まあひとまずは見積もりを取らないと何も始まらないので、町の修理屋さんに行ってみた。

 

のだけど・・・。

 

  • 水没は調べるだけで5000円
  • 直るかどうかわからない
  • データ復旧もできるかわからない
  • 金額はすぐには出ないけど1万から2万ぐらい
  • 水没は調べるだけで5000円

というあまりにも頼りない返答だったのでやめました。
つか、調べるだけで5000円かよ・・・いや、工数かかるしわかるんだけどさあ・・・。頼りない人に5000円も払えるかよって感じです。

それで別の業者に送って直してもらうか・・・?とか考えたんだけど、「自分で修理してみた」という記事を発見!

 

あ!そうか!
自分でなおせば良いんじゃん!!

 

なんで思いつかなかったんだろう。
調べてみたら分解方法を懇切丁寧に紹介しているサイトがいくつもある。
これならイケルぞ!

しかも以前にXperiaZ1のバッテリー交換をしたこともあるので、多少は心得もあるし、そのときに買った工具もある!やったるで!

XperiaZ3を分解

参考にしたのはこの動画。


【XPERIA Z3】分解動画 バックパネルを剥がす

メチャクチャ丁寧に手順を説明してくれていて、注意事項などの補足説明もあり素人の俺でもとてもわかり易かった。(自分で分解したい!って人はこの記事でなくこっちの動画を参考にしてくださいね。)

スマホの心臓部である基盤は生きてるので、サビて腐食する前に水分を除去することを目的とする。
では、作業を始める。

f:id:sujiniku5150:20190331004624j:plain

使うものは精密ドライバー、吸盤付きフック、ドライヤー、あとギターピックやカードなどの薄くて丈夫なもの。今回は金属のスケールを使用した。(ただし、金属スケールは硬すぎて内部を傷つけてしまうので普通のピックや銀行カードなどが良いです。)

ドライバーはこれを使用した。安いし普通に使えるし、いざというときに便利! 
amazonへリンクします)

まずはバックパネルの取り外し。ドライヤーを使って両面テープを柔らかくし、吸盤で持ち上げて出来た隙間にスケールを差し込む。
あとはゆっくりスライドして全周テープを剥がせばこの通り。ご開帳!

f:id:sujiniku5150:20190331005037j:plain

基盤はきれいだけど、ところどころ水滴がある!

f:id:sujiniku5150:20190331005725j:plain
丁寧に拭き取りながら作業続行。次はバッテリーを外す。コネクタを取り、右下の透明テープを上に持ち上げれば取れます。

f:id:sujiniku5150:20190331005853j:plain

うむ。バッテリーの裏側にまでは水分は到達してないようだ。さすが防水スマホ
次は基盤の取り外し。カバー、ステー、コネクタを取り外し・・・

f:id:sujiniku5150:20190331010208j:plain

3箇所あるネジを外せばこの通り。

f:id:sujiniku5150:20190331010224j:plain

基盤には水滴はなく、非常に綺麗だった。

f:id:sujiniku5150:20190331010240j:plain

次は下部の基盤に取り掛かる。コネクタと金属のカバーを外して・・・

f:id:sujiniku5150:20190331010312j:plain

基盤を抑えているカバーを外します。

f:id:sujiniku5150:20190331010328j:plain

すると、下部の基盤が取れます。

f:id:sujiniku5150:20190331010340j:plain

銅テープを剥がせば・・・金属板が取れます。

f:id:sujiniku5150:20190331010356j:plain

この金属板の下にあるコネクタが液晶パネル関連のコネクタらしく、下部スピーカーからこの辺に水分が入っていると予想。ココらへんが悪さをしているんじゃないか?
丁寧に拭き取り、エアダスターも吹いておく。
あとはカメラユニットなどの簡単に取れそうなパーツを取り外し・・・

f:id:sujiniku5150:20190331010505j:plain

分解完了!!
動画のおかげで不安なく作業できました!!

ちなみに、カメラユニットの裏側に水分が見られたので、やはり上下のスピーカー部からの浸水が一番多いようです。
この部分はキチンとスポンジで覆われていることは確認できたけど、やはり30分も洗濯していると浸水は免れないようだ。
むしろ30分洗濯して、この程度の浸水しか無いのが驚きではある!

さて、ここまで分解できれば自然乾燥できっちり乾燥できると思うので、そのあと組み直して動作を見ます。

最悪、パネルが復活しなくても、もう一台買って基盤を載せ替えればデータは取れそうだしなんとかなるっしょ!

緊張の組み立て編

ここからはサクッと。
分解の逆の手順で組み直して、バッテリー充電して、スイッチON!!

お!!点いたぞ!!

f:id:sujiniku5150:20190331012137j:plain

タッチパネルも反応する!!やったぁ~~~!!
何も不具合なく動くぞお!

まとめ

洗濯したスマホを自分で修理できました!

まあ・・・今回はうまいこと直ったから良かったけど、普段からのデータバックアップはホント大事だなと思いました。
なんというか、失って初めて気づくのよね。大切なものって。
そんなわけで、今後は自動バックアップアプリとかでキチンとバックアップしていこうと思う。あとアプリのIDとかもね。(最近は課金アプリやってないけど)

そして何より、水没しても自分で直せるってことがわかってよかった。
お金がないって人と手先が器用な人は、あきらめるぐらいならチャレンジしてみてはどうだろうか?もちろん、当方は一切責任は取りません。自己責任でお願いしますね。

他に驚いたのが、分解・組み立て手順の情報が豊富だってこと。バイクならサービスマニュアル並の情報が簡単に手に入る。こりゃスゲーよ・・・!構造や仕組み、役割もわかるし見てて面白い!

スマホって中身が見れないから手を出しにくいけど、こうやって一度分解すれば「ここが異常でここが正常だから、ここだけ交換すれば直りそうだな」っていう目星をつけられるようになるので、やってよかったと思う。
今回のパターンだと、「基盤生きてるから、最悪基盤だけ載せ替えればデータは取り出せそう」とか。いろいろ知れるから分解って楽しい。

 

さて、直りはしたけど防水性は無くなってしまったので
結局スマホは買い替えなんだよな・・・(笑)次は何を買おうか・・・

中国で1週間仕事してきたので赤裸々にレポートする。その③ ~ゲロは恥だが役に立つ~

どうもです。すじ肉です。
3月の終わりってめっちゃ仕事忙しくなりますよね・・・。

そんなわけで第③回です。以前の記事はこちら。 

www.metal-and-bike.com

 初日からいきなり歓迎会を受けることになった我々一同だが、果たして?

豪華なホテルで歓迎会

タクシーで着いた会場はめっちゃ豪華なホテル。
ホテルの中に昔の中国の町並みを模した場所があって、その一角で行いました。
ホテルの中に街があるってやばくない??

部屋の中に入ると、想像してたとおりの円卓で
中央にぐるぐる回るテーブルが有るあれ。
イメージ通りの中国式だ!

f:id:sujiniku5150:20190315223925p:plain

席の並び順は指定されていて、日本人→中国人(通訳)→中国人→日本人みたいな感じ。
全部で15人ぐらいだったかな?

 

飲み物は青島ビールとお茶、そんでもって恐怖の白酒(バイチュー)
バイチューはコップ一杯ぐらいの容器とショットグラスの組み合わせ。
よかった・・・バイチューがワイングラスとかで来たらどうしようかと思ってた。

このバイチューは以前日本で飲んだとき、強烈すぎる度数と喉を焼くような感覚が衝撃的すぎて”とにかくヤベぇ”というイメージだった。

とにかく強烈なので、中国人でも苦手な人は多くいるらしい。
グーグルで検索すると、「セメダインみたいな匂いがする」「日本人には受け入れられない」という辛辣な意見もチラホラ。

ちなみに高級なバイチューは一本3万以上するものも。
興味がある人は買ってみてはいかがだろうか?

f:id:sujiniku5150:20190315233155j:plain

貴州茅台酒(きしゅうまおたいしゅ) 500mlで27000円。

 

お酒を注いでもらって料理が来たら乾杯の音頭。
各自ビールやバイチューやお茶などの飲み物を持って乾杯の準備。

 

みんな「カンペー!」
俺「カンペー!(カンペー?)」
ゴクゴクゴクッ!ドン!

 

俺「ゴク・・・ゴク・・・(あ、みんなグラス空けてる)・・・ゴク・・・ゴク・・・」ドン!

 

そう、日本のカンパイと違い、中国のカンペーはグラスを空にしなければならないのだ!

 

なるほど、そういう感じね。(あ、空にしたから注がれてる・・・)
俺「シェイシェイ。(ありがとう)」
隣「いえいえ、カンペぇッ!

(!?)

ゴクゴクッ!ドン!

(なにィ~~~ッ!)

 

俺「ゴク・・・ゴク・・・・・・・・・・ゴク」ドン!
このとき、すべてを理解。まともに付き合うとヤバイ!

なので、自分で飲むときはひたすらお茶。
あと途中から追加されたカボチャジュースでひたすらアルコールを中和しようと試みる。

 

料理の方はというと、メチャクチャ美味い。
俺の中では中華料理=チャーハンと麻婆豆腐と餃子っていうイメージだったけど、そのどれも出なかった。

どちらかというと、炒めものが多いイメージ。
ウリっぽいやつとか、レンコン・じゃがいも・カリフラワーを炒めた感じだったかな?
中国のカリフラワーは日本のやつとは違う見た目で、ジョジョ5部のチョコラータの髪型っぽい見た目をしている。俺はこっちのほうが好き。

あとは豚の角煮・エビの炒めもの(エビチリっぽい)・魚の煮付け・北京ダック・その他多数!

とにかくいっぱい出てきて全部食えなかった!

 

で、途中からバイチューを飲み始めたんだが、意外とイケる。
つーかうまい。

なんだろう。単体で飲むとヤバイんだけど、中華料理と一緒に飲むとすごく合う!!
度数の高さと喉に来る刺激が爽快感となってスッキリするというか、口内がリセットされるというか。そのおかげで食事もスゴイ進む!

ただ、度数が高いのでメッチャ酔います。

 

そんなこんなでバイチュー飲んでたら
「あ、すじ肉さん白い酒いけるの?シロイサケ!」

って感じでバイチュー飲める人だと思われたようで・・・

「すじにく=サン、カンペエ!」ドン!
「すじにく=サン、カンペエ!」ドン!

みたいな感じでラッシュを受ける羽目に。
終いには相手がお茶で俺がバイチューという組み合わせでカンペーをしたりしてた。

 

まあそんな飲んでたら持つはずもなく。
トイレ行って「オ”エエーーー」ですね。

 

で、戻ったら食って飲んでの繰り返し。なんか「大学生飲み」みたいな感じになってきた・・・。

そして、終わる頃には3回ゲロを吐いてました。

ふう、意識も保ったし「無事に」終わったぞ!!
(当然二次会はなく、すぐに帰りました。)

 

中国式の飲み会まとめ

1.飲む量がやばい。

7年間禁酒してた人が飲まざるを得なかったぐらいにはやばい。でも、頑なに拒否すれば飲まずに帰ることもできると思う。
こっちがうまそうに飲んでると、しこたま飲まされますw

2.人数が重要。

とりあえず全員と一回はカンペーするので、人数が増えればその分飲む量は増える!
席が遠いとか全く関係なく、遠距離からカンペーしてくるので注意だ!
客人が少ないと、その分カンペーラッシュが続くので翌日の体調は大変なことになる。

3.ゲロは恥だが役に立つ。

もうこれ。これしかない。
アルコールが吸収される前に吐き出そう。
幸い俺はスムーズに吐けるタイプなので問題なかったけど、吐いたらもっと気持ち悪くなるって人も居たので・・・そういう人は辛そうだった(´・c_・`)
おかげで翌日の二日酔いはなく意外なほどスッキリと起きれました!

4.現地の中華料理は美味い!

マジでうまかった!
日本の中華料理屋(バーミ◯ンとか)が出す中華料理とはまた違った感じで、新鮮だった。あと、バイチューが普通にうまかった。
これを書いてる今でも、中華料理とバイチューの組み合わせを思い出すとよだれが出そうになります(笑)

中国料理の種類を調べてみた

書いてる途中で思ったんだけど、上記にもある通りイメージ通りの中華料理が出なかったので調べてみました。

中華料理と中国料理の違いとは。四大料理と八大料理の種類と、地域別の分類 - 店通-TENTSU- 「お店が主役」の飲食業界情報メディア

中華料理の種類を解説!上海・広東・北京・四川の特徴やレシピ20選をご紹介 - macaroni

上のリンクは大変参考になったのだけど、中国にも日本と同じく地方料理というものがあるらしい。中華料理はよく耳にする四川料理のイメージが強かったんだけど、それは中国料理のほんの一部だったわけですね。

ちなみに中国料理を日本向けにアレンジしたものが中華料理というらしい。
な、なるほど・・・。中国人通訳に中華料理と言ってうまく伝わらなかったのもそのせいか。

今回ぼくが頂いた食事はメニューの感じからして、北京料理だったようです。
北京ダックあったしね。

やべえ、北京料理以外の中国料理も食べたくなってきた!!!ヨダレずび!!!

 

 

はい、そんなわけで歓迎会が終わりました。
飯も酒もうまいし、気を使ってお酌とかしなくて良いし、ノリの良い中国人ばっかりで楽しかったです!!

次の記事からはその他の夕食風景について書こうと思います。

中国で1週間仕事してきたので赤裸々にレポートする。その② ~昼寝は昼飯のあとで~

ザオ!すじ肉です。
中国のやつその②です。
前回の記事はこちら 

www.metal-and-bike.com

 中国で初の朝を迎えます!

ホテルの朝飯はめっちゃ豪華だった!

いつもより早い6:00に起床。
「知らない天井だ・・・。」
「そうか、ここは、中国・・・」

 

いつもなら岩手の美味しい水道水を1杯飲んで朝が始まるのだが、ここは中国。
そんなマネをしたら腹痛待ったなしである!

幸いなことに、ホテルから毎日1リットル分のミネラルウォーターが支給されるのでそれで歯を磨いたり喉を潤したりする。(あと毎日ミカン3個ログインボーナスもらえる)

日本のNHKが映るテレビを見ながら支度をして、待ちに待った朝ごはん。
さあ、何が出るんだ!?

f:id:sujiniku5150:20190304194836j:plain

ほう・・・広いな!ア◯ホテルとは違うぜ!

f:id:sujiniku5150:20190304194848j:plain

朝ごはんはバイキング形式。
めっちゃ種類ある!!

肉まんとか炒め物とかラーメンとか漬物とかジュースとか野菜とかヨーグルトとかチャーハンとか中華風トルティーヤ的なやつとか。

炒めものはチンゲンサイとか、ウリ?とかレンコンとかじゃがいもとか。
ジュースはスタンダートなもの以外だとスイカジュースときゅうりジュース(!?)とかあった!

f:id:sujiniku5150:20190304210446j:plain
きゅうりジュース。フレッシュな青臭さ。

f:id:sujiniku5150:20190304194626j:plain

これらは炒めものっぽいけど、コリコリして漬物みたいな味。
ん?この茶色っぽいやつはなんだ・・・?

 

 

よく見てみよう。

 

 

f:id:sujiniku5150:20190304205014j:plain

なんだこれ・・・?

虫?そっとしておこう・・・

 

とりあえず肉まんとかチャーハンとか炒め物とか適当に食ってみた。
うん。うめえ。朝飯なのにたくさん食ってしまった。

 

仕事場へ。

タクシー的なやつで40分移動して仕事場へ。
言葉がわからんので、だいたい二人に一人の割合で通訳が付く。親切だ!

で、いきなりなのだが
朝礼ではじめましての挨拶をすることに。ちなみに全体朝礼で規模がでかい。壇上まである。緊張するなあ

狭い場所に全社員いるからみんな狭そうだ。男女比は7:3ぐらいで男性のが多い。
ウチの職種から言ったら女性比率は高いほうだろう。
あえて言おう。うらやましい。

 

皆さんの視線を感じる。
日本だと寝てるかボケッとしてる人だらけなんだけど、ここの人たちはみんなしっかりと話を聞いてくれている感じがする。

あとニコニコしてる人が多い。日本からのゲストってこともあるだろうけど、笑顔で話を聞いてくれるってのは嬉しくなるな!

女性が前に集まって男性が後ろに集まる形なので、目の前にたくさん女性がいてなんかこそばゆい。

f:id:sujiniku5150:20190304213427p:plain

俺「はじめまして、日本の〇〇から来ました、すじ肉たろうと申します。」
通訳「~~~~~~~~すじ肉ゥ。」

 

 

ドッ

 

 

(え・・・?名前言っただけで笑われたんだけど・・・?なんか変なこと言ったか??)

 

俺「海外も中国も初めてなのできんちょうしておりますが・・・」
通訳「~~~~~~~~~~~~。」

 

 

ドッ

 

(反応良すぎだろ!!)

 

俺「中国料理が好きなので食事をとても楽しみにしています。」
通訳「~~~~~~~~~~~リョウリ。」

 

 

ドカッ

 

(笑わすポイントここだけだったんだけど・・・)

 

そんな感じで挨拶終了。

あとで名前で笑われたのなんで?って聞いたら珍しい名前だったからっていわれた。
もしかしてあれか?日本で例えるとチン◯ンとか
そういう笑いをもたらすワードと発音が似てるのか?俺の名前は?

よくわからないので考えるのをやめた。

仕事の感じ

ミーティングとか見学とかしてお仕事へ。
あれですね。テレビとかネットとか見てると中国人=適当みたいなイメージになっちゃうけど、ぜんぜん違うね。

みんなメッチャ真面目だわ。

俺みたいに眠そうに仕事してる人とか死んだ魚の目で仕事してる人いないからね。
そのへんは来る前とでずいぶん印象が変わりました。(仕事内容や地域によっても違うかもしれないけど)

昼食の感じ

しばらくして昼食。コメが微妙だったけどわりとうまかった。
メニューは確か、煮物系が多かったように思う。大根と牛肉の煮物とか。
それと山芋。 
見た目はそのままなんだけど、めっちゃ柔らか。ホクホクの焼き芋みたいで美味しい!
日本でよくある山芋とは違うような気がする。なんという種類なんだろう?

f:id:sujiniku5150:20190306235726j:plain

この写真は一番豪華だった二日目の昼食。なんと骨付きチキンの煮込みと骨付き唐揚げという俺得すぎるメニューだ!!!ヨダレずびっ!
レンコンとチンゲンサイの炒めものもうまかった。しかもこれら、バイキングなんで食い放題なんだぜ・・・?

ちなみに、飲み物はスープ。水とかお茶とかなかったのでそこは違和感だった。
飲み物の代わりなので、ほとんど味がないスープだ。
どうやら中国では冷たい飲み物を飲む文化がないようだ。(ビールも常温で出される)

 

 

で、その後。いろいろやってたら定時時間。
本来は残業する予定だったのだが、急遽歓迎会をやることになり、定時上がりに。

 

 

え?今日歓迎会やるの??

上司の話では最終日にやるとは聞いていたけど・・・
このあと、恐怖のカンペーがすじ肉を襲う!!!

中国で1週間仕事してきたので赤裸々にレポートする。その①

ニーハオ、すじ肉です。
お久しぶりです。2019年の初記事が3月という堕落っぷりです。

突然ですがぼく、中国で1週間仕事してきました。

今回の記事はそこら辺の出来事をいろいろ綴っていきたいと思う。
もちろん、仕事内容はボカシて行くぜ!

中国への出張

ボランティアとか仕事変えたとかじゃなくてただの出張なんですけどね。
理由は応援とかサポートとかしてほしいってやつです。
ふつうですね。
今まで海外に行ったことないし、興味もあったので
「あ!いいっすよ!」
って感じで承諾しましたw

場所は中国山東省の淄博(読み:zibo 以下ziboと表記)です!

f:id:sujiniku5150:20190303220647p:plain

てか今思ったけど中国ひろっ!!意味わからんぐらい広いな・・・

日本からのアクセスは成田空港から全日空の便で3時間ほどかけて青島空港(チンタオ空港)へ行き、そこから車で4時間ほど。
別ルートもあると思うけど俺はそんな感じでした。

ziboの名産品とか文化とかは調べてないからよく知らない。
俺が知ってたのは
①この都市に宿泊するホテルが有るってこと
②水道水は飲んじゃダメ
③ホテルから仕事場まで車で40分
④現地の飲み会は熱烈歓迎で死ぬほど飲まされる
ってことぐらいでした!

そんなわけであまり下調べせずに現地へ行きました。
めんどうだったのはパスポートとビザの準備。荷物は気温が日本とあまり変わらないということもあり、かさばらずに済みました。

いろいろ不安だったけど、一番の不安は死ぬほど飲まされるってとこ。
ウチの課のおじさんが「まじでやばいからヘパリーゼ持ってけ」って言ってたもんなあ・・・。

なんでも、度数35~50%のバイチュー(白酒)をめちゃくちゃ飲まされるとのこと。
おいおい・・・バイチューって、以前飲んだことあるが
一口で喉が「カーッ」っとなって「う”おえっ」ってなるあれかよう

 

やべえな。
すじ肉氏、武者震い。

 

フライト前日 成田のホテルに宿泊

成田に行くんですが、自宅の岩手からだと半日弱かかるので既に疲れてます。
ここで一緒に出張に行くメンバー4人と合流。おれ一人じゃないから一安心だぜ!
一人だったらマジでやばかった。

ここで当然飲みに行くわけなんですけども、中国に行ってからしこたま飲むことが確定しているので、みんな抑えめでした。

1件目はうまい肴と山芋料理 なか里
というお店。普段山芋なんて食べないんだけど、ここの山芋料理はうんまいぞ!!
あとビールもすげーうまかった。

締めは駅のすぐ近くにあるラーメン店。背脂らーめん宮本。
背脂たっぷりのラーメンだったけど、全く油っこくなくて意外とあっさり。それでいて背脂のコクとうまみはしっかりしてるのでびっくりした!
成田いったら行きたいラーメン屋ですね。

締めたら翌日に備えて早めに就寝。いよいよ明日は中国だ・・・。

フライト当日

成田空港行きのバスで空港へ。

f:id:sujiniku5150:20190303225752j:plain

いやー広いね。FPSゲームとかでよくあるよねこういうステージ。
機械にパスポートをかざしてチェックイン。自動でできるのか!
パスポートってこういう使い方もするんだな。すげえ!

旅行かばんは預けて、貴重品や仕事道具がはいったものは手荷物で機内へ。
液体は持ち込めないらしく、未開封いろはすを全部捨てる羽目になった(´・c_・`)

そういえば旅行かばんは雑に扱われるようなので、念の為スーツケースベルト(鍵付き)を買っときました。
コンベアでご開帳したらイヤだからな!

あとは朝飯にカレーを食って、ぶらぶらして時間つぶして飛行機です。

f:id:sujiniku5150:20190303230407j:plain

さあ、いざ行くぞ中国へ!!

中国、青島(チンタオ)空港に到着

ついたあ~!
空港内は、若干のトイレ臭。う~ん、大丈夫か?中国。

ドライバーさんと合流して、目的地のziboへ向かう。

f:id:sujiniku5150:20190303230959j:plain

青島空港周辺

車に乗っておもったのは、ドイツ車が多いってのと交通マナーめちゃくちゃ悪いってとこ。

  • ラクションが鳴り止まない
  • ウィンカーの代わりにクラクション
  • 少しでも隙間があれば強引にねじ込む
  • 高速道路の路側帯は追い越し車線
  • 基本的に後ろを見ない

乗車10分でこんなふうに思いました。日本って平和なんだなぁ・・・
あと、高速道路代わり映えなさすぎてすげー眠くなりそう。日本みたいに山がないから単調です。ETCは整備されているみたいでした。
ちなみに右側通行です。

途中のサービスエリアはまさに中国って感じ。よくわからん食材やお菓子、お土産が置いてあって不思議な感じ。「俺いま、中国にいるんだなあ」という実感が湧いてくる。

なんか買おうかなーって思ったけど、英語通じないらしいしそもそも両替してなかったので諦めましたw

2時間走って休憩、また2時間走ってようやく着きました。
うーん、、、疲れた。

ziboのホテルに到着!

ホテルで現地で駐在してる日本人の方と合流。
今回の出張では本当にお世話になった人だ。

ただ・・・日本にいた頃よりだいぶ太っていた。食事のせいだろうか?
チェックイン、両替を済ませて部屋の中へ。

 

うわっ!!広っ!!

f:id:sujiniku5150:20190303232550j:plain

ツインベッドかよ!

f:id:sujiniku5150:20190303232604j:plain

なんだこのお風呂!ハリウッド映画でしか見たことねえ!!

メッチャ高級ホテルじゃないですかぁ~

f:id:sujiniku5150:20190303233136j:plain

外の町並み。この荒廃した都市のような雰囲気、伝わるだろうか?
なるほど・・・これがzibo、中国ね。なるほど。

で、荷物を整理したらさっそく食事へ。ホテル近くのショッピングモールへ行きます。

その間に町並みをパシャリ。

f:id:sujiniku5150:20190303233421j:plain

写真手前側の道は自転車・原付専用のレーンのようだ。

f:id:sujiniku5150:20190303233439j:plain

専用レーンがあるだけあって、自転車と原付がとても多い!!
そんでみんな、ヘルメットしてない!!
日本じゃ考えられない光景だ・・・!

ちなみにこの原付っぽい乗り物、正確には電動です。メッチャ静か。
だから思ったよりもうるさくないです。(クラクション音は相変わらずするけど)
あとよく見たらナンバーがついてない。法律的な区分は・・・自転車なのだろうか??よくわからん。

10分ほどでモールに到着。

f:id:sujiniku5150:20190303233922j:plain

ひろーーーーーーーーーーい!!!

なんか6階ぐらいまであるし、面積もでかいしでマジで広すぎる!
車も売ってるみたいだ。ディーラーかよ!

で、駐在の方に案内されてまさかの洋食屋さんへ。
え?中華料理じゃないの・・・?

夕食は洋食だった

洋食屋だったので、普通にピザとかポテトとか肉とか食いました。
ヘルスパイシーチキンウィング(訳:地獄の激辛手羽先チキン)ってのが辛すぎてビビった。皮が激辛で中の肉は本当にうまかったです。あ、思い出したらヨダレ出てきました。

食事は洋食だったけど、お酒はちゃんと中国っぽいやつを飲みましたよ!
青島ビール(チンタオビール)です!

f:id:sujiniku5150:20190303234239j:plain

味はうすくてスッキリして飲みやすい!バドワイザーに近いです。うまい。
ゴクゴクいけちゃいますね。度数もそんなに高くないと思う。

飯を食ったらスーパーで買い出し。全体的に日本より安い印象!
ここで難関なのが会計なんだけど、手順としては以下のようになる。

  1. お店のカードを持ってるのか聞かれるので、「メイヨー(無いよ)」って言う。
  2. 袋いるのか聞かれるから小さい方を指差す
  3. 金額を見て会計

の、はずなんだが・・・

途中でかごに入れた羊羹っぽいやつを掴んでなんか言ってる。

ん??これなんかマズイんか?
別のレジじゃないとダメなんか?何言ってるか全然わかんねえ!

駐在の人もどっか行ったしよくわからんから手を振ってやめてもらいました。
なんとかなったぜ・・・。

 

※後日確認したら、5個セットの商品だったようです。2個しか入れなかったから確認してたみたいだ。

買い出しが終わったら帰路へ。

f:id:sujiniku5150:20190303235632j:plain

f:id:sujiniku5150:20190303235650j:plain

いやあ~中国っぽい!明るくてきれいな感じになるね!
あと車の数すごいな。

 

さて、こんな感じで初日は終わりました。
翌日はいよいよお仕事です!(あんま詳しくは書けないけど)また次回!

ハイエース(ハイルーフ仕様)納車されました!!

おばんです。すじ肉です。
ついにやってしまいました!ハイエース納車です!!

f:id:sujiniku5150:20181224174128j:plain

だいぶ前からほしいなあーとは思っていたんですが、10月のラリーイベントで「トランポがないと思いっきり楽しめないな」と思ったので絶対買う!と決意を固めておりました。

現在所有している車の残債も減ってきたので、サクッと乗り換え^^

車の情報

2013年式のハイエース200系DX、3型です。走行距離は19万キロです。
我ながらめちゃくちゃ走ってる車を買ってまいましたww

エンジンはディーゼルターボの4駆仕様。雪道を走るので4駆は外せない。
後部座席は3人乗り仕様なのでありません。完全にバイク乗せる用の車ですw

車選びで気をつけたこと

まずはハイルーフ4駆
うちはアパートなので、整備とかも車内でやりたかったんですよね。そうなると標準ルーフではちょっと狭いかなーってことでハイルーフに。やっぱ広いって正義。

んで、なるべく高年式で多走行車のものを選びました。

低年式であまり走行してない車でも安いとは思うんだけど、経年劣化は止められないですからね!

あと修復歴とか車体のサビとかいろいろ考えたんだけど、
色々条件をつけると検索ヒット数が減りますよね。
そもそもハイルーフってのがタマ数少ないし。

あ!これいいじゃん!でも修復歴ありかあ~

とか悩んでたら「契約済み」になっちゃったりね。
なので最終的には勢いで決めました。もちろん現物は見に行きましたよ!

中古車を買うのはけっこうめんどくさい?

今回がはじめての中古車購入になるんですが、けっこうめんどくさかったです。
まず、車庫証明を取るのがめんどくさかった。お店が他県だったので自分で取らなきゃいけなかったんですよね。車庫証明で半給2回使って2週間かかりました。
あと、ローンをディーラーローンじゃなくて銀行ローンにしたのでその審査とか手続きとかにも2週間とかかかりまして・・・

整備とかも含めたら納車まで2ヶ月ぐらいかかったんかなあ。長かった。

ラダーレシーバーを取り付けた

早速だけどラダーレシーバーを取り付けたんだァ!

200系ハイエース用 ラダーレールフック - ACTIVE

f:id:sujiniku5150:20181224211644j:plain

先端がフック状になってるラダーを固定させるための棒です。
ラダーはアマゾンのコイツを買いました。

こいつを使ってバイクを入れてみたんだけど、レシーバーかなり良いね!!
お手軽にキッチリ固定できるのが大変便利や!

ただ、ラダー2本買ったのは無駄だったかもしれないw
工具とか入れた踏み台で全然代用効きますね。

バイクの積み込みも慣れていきたいなあ

今後のメンテナンスやカスタム等

今回の納車時に車検整備とバッテリー交換、燃料フィルタ交換はしておいたので、それ以外の部分に手を入れたい。

メンテナンス

特にタイベルとウォーターポンプはやっておきたい。
燃料ポンプはリコール修理で2年前に交換してるのでしばらく大丈夫っぽい。ラッキー!
下から2番めの3つはよくわかんないけどやっときたい。

カスタム

  • オーディオ、ナビ
  • 目隠しのカーテンorパネル張り
  • バックカメラ
  • 床張り
  • 見た目カスタム

現状でオーディオがないのが一番問題!
スピーカーすらついてないっぽいので配線からやるのが大変そうだ・・・。
店に頼んだらいくら掛かるんだろうか・・・(´・c_・`)

パネル張りは断熱材入れて、後方視界はバックカメラで確保したい。
こんなとこか。

来シーズンに向けて

動くガレージを手に入れたので、WRをガッチリメンテしてあげようと思う。
特にサスペンションが硬いのでスプリング変更とかリバルビングとかいうのもやってみたい。(高額だけど・・・)

他にステムとスイングアームピボット?のグリスアップとか。
スプロケの比率もオフ向けに変えたい。
そういやハンドルとハンドガードも新調しなきゃなあ・・・

あと、マウンテンバイクを買うかオフロードレーサーを買うかでも迷ってる。
MTBで新しい世界を切り開きたいとも思うし、レーサーでコース走りたいという気持ちもあるしどうしようかなあ。
オンロードバイク欲しい説もあるし、何がなんだか自分でもよくわかってない(笑)

 

そんなわけで、来年もぼちぼち人生楽しんでいければと思います^^
以上!!

わたし、ローディーになります!

おばんです。すじ肉です。
唐突ですが、わたし、ローディーになります!

かっこいいロードバイクを手に入れた

f:id:sujiniku5150:20181203180109j:plain

SCOTT SPEEDMASTER S20

こんなかっこいいロードバイクを手に入れてしまったんだ。
やばいなこれ。跨るだけでめちゃくちゃやる気出るわ!
ブレーキにぎにぎするだけでとてもとてもテンション上がる!

で、なぜ普通に買ったらウン十万するロードバイクをゲットしたのかというと・・・

会社で仲良くさせてもらっている方の家族から安く譲っていただきました。
なんかほんとありがとうございます!
常にやりたいことをアピールしてるとどっかから話が舞い込んでくるものですねw

アレだね。恋人欲しい人が良い人いたら紹介して~っていうのと同じですね。

けっこうカスタムもされておりまして・・・
特にホイールはアルテグラっていう最上位モデルの1個下の上位モデルでした。バイクで言うとマグネシウムホイールっていうレベル。やべえ。軽すぎる。

めちゃくちゃ安かったので、買う時に地元の超うまいチーズケーキ屋さんのチーズケーキを持っていきました。

ただ、だいぶ乗っていなかったらしく・・・

f:id:sujiniku5150:20181203181336j:plain

f:id:sujiniku5150:20181203181406j:plain

f:id:sujiniku5150:20181203181413j:plain

汚え!!!
なんかクモの巣とか這ってそう!

ひとまずはフクピカできれいにしておきました。

とりあえず乗ってみたかったんだが・・・

時期も時期で今週を逃したら雪降ってくるという感じだったのですぐにでも乗りたかったんですが、専用のシューズがないと乗れないという事実。

コイツにはSPD-SLという規格のビンディングペダルが付いておりまして、シューズも対応したものでないとくっつきません。

f:id:sujiniku5150:20181203183114j:plain

ちなみにビンディングペダルというのはシューズとペダルを固定するタイプのペダルです。引き足でも漕げるので普通のペダルの2倍筋肉が使えるのだ!!

そんなすごいビンディングシューズを買おうとしたんだけど、まあ1万円以上するので見送りました。(もうオフシーズンになるので・・・)
ヘルメットも欲しいので合計2万~3万は必要なんですよね。

どうしても乗りたかったから自転車屋さんでフラットペダル(普通のペダル)を買ったんだけど、ペダルを外すためのレンチがこれまた必要なようでこの日はあきらめました。(持ってるレンチが分厚くてギリギリはいらなかったんだよなあ・・・)

まあ、そんなこともあるよね。

 

というわけで冬は自転車について勉強する期間にします!

f:id:sujiniku5150:20181203181432j:plain

これでシーズンに入るまで整備&知識をつけるぜ!!
もちろんバイクの整備もするぞ!
トランポも絶賛商談中!!2019年はやることが多すぎてハチャメチャになりそうだ!!

2018秋 Door of Adventure 参加レポート その②

おばんです。すじ肉です
前回に引き続いて秋のDOAレポートその②です。

www.metal-and-bike.com

開催2日目、200kmの長丁場
すじ肉氏は無事に走り切ることができるのだろうか?

朝起きて、体が重い

AM7:00ごろ
さあ!朝だぞ!起きよう!
と思ったが、腰がかなりいたい

あ、これアカンやつや。最悪事故る。

とまあこんな感じで良くない朝になってしまった。
しかも、すぐとなりにキャンプしてた人たちが12時過ぎまで騒いでおり、まあ寝れんこと寝れんこと。
さらに深夜に強風が吹き荒れて、2時間に1回は起こされるというストレスフルな夜になってしまった。

なんてこったい。
うん、今日はやめとくか。

朝飯を食ったらやる気出てきた!のだけど

さて、腰が痛い中朝飯をたべます。
なんと、朝ごはんもバイキング!自分でも驚くぐらい食う。食う。食いまくる。
昨日の夜めちゃくちゃ食ったのに、朝ごはんもめっちゃ食う。

すると、なんだろう。
なんだか元気になってきた!!

行ける気がするッ!

f:id:sujiniku5150:20181029212539j:plain

ということで普通にスタートは切ったのだけど、やはり風呂に入ってない&着替えがないというのがあまりにも不快だったので、リタイアしてコインランドリーと温泉に入る方向で決めました(負け犬)

 

人生は、あきらめが肝心。
・・・な、ときもある。
今回は、あきらめても良いときなんだ。(自己暗示)

 

自由気ままに楽しむ

そんなわけでラリーから一転、普通にツーリングを楽しむことにしました。
晴れ渡った福島県のツーリングを楽しみつつ、道中に発見したコインランドリーに突撃。50分ほどかけて、きれいさっぱりとした着替えを入手した!

ロングツーリングを経験した方なら、わかるだろう。
コインランドリーで汚れリセットした着替えがあることの安心感を。

 

昼飯はチェックポイントで支給されるロコモコをいただいた。
ラリーはリタイヤしたけど、飯が出るならチェックポイントには行くしかねえだろう?
参加者なら誰でももらえるからな!

f:id:sujiniku5150:20181029215803j:plain

f:id:sujiniku5150:20181029215835j:plain

場所はこんな感じ。
どっかの峠を登ったところのようで、なかなかいい眺めだった。

当然参加者がいっぱい集まって食事をしていくのだが、どうやら俺以外にもリタイヤしてる人が多いようで驚いた。

体調が悪くなってリタイヤする人や、バイクにトラブルがあってリタイヤする人など、様々だ。
なかにはタンクに穴が開いただとか、どっかの部品をへし折ったとか、
重症な人もいるっぽい。
それに比べて俺は着替えがなくて風呂入ってないからリタイヤという、なんとも甘っちょろい理由だ・・・

でもまあ、いいじゃない。にんげんだもの
参加者同士でしのぎを削り合うわけでなく、あくまで楽しむのがメインの当イベントならではですね。気楽な感じが心地よいです。

 

さて、ご飯を食べたら風呂に入ろう。ということで。

風呂を探しに行きました。

事前のリサーチにより、会場の近くには母畑温泉(ぼばたおんせん)があるということはわかっている。
なのでそこに行こうとしたんだけど、どうやら母畑温泉は日帰り可の温泉がないようで・・・あきらめた。

くそ、マジかよ・・・
一泊しなきゃ風呂にも入れてもらえないなんて・・・そんなの・・・っ!
あんまりだろ・・・っ!

 

仕方ないので、初日と同じ温泉に入りました。湯ノ田温泉「さぎり荘」。

湯の田温泉 村民保養施設「さぎり荘」 | 鮫川村公式ホームページ

会場に近い温泉のうちのひとつなんだけど、ここは良かった!
なんでかというと、施設が本当に新しい。新築のマンションか?っていうぐらい新しい。壁とか床とかピカピカだかんね!

あまり混んでないとこもポイントで、初日なんか貸切状態でしたw
温泉の種類は1個しかないけど、だいぶゆったりできるんでオススメです。来年参加してもまた行くかな!

さて、温泉に入ったら良い時間になったので会場に戻りました。
またしても5時過ぎになってしまい、だいぶ遅くなってしまった(^o^)

ちなみに、会場に戻ったらコマ図を返却するのだけど、
そのときにTシャツをもらえます。

f:id:sujiniku5150:20181030230927j:plain

シンプルなグレーのロングTシャツでした。着替えが増えたぞ!やったぜ!

さて、残るは閉会式のみ。
ここでは結果発表とプレゼント大会?があるので、最後までちゃんと参加しました!

閉会式

時刻は夜の7時。かなり寒くなってきた。
表彰はトップ3ぐらいかなーとか思ってたんだけど、意外とそんなことはなくて

  • バイクトラブル賞
  • パンク賞
  • 崖下落下賞

なんていうのもあって、かなり笑いましたw(中身は謎)
ちなみに落下賞は2人いましたw
他には乗っているバイク限定の賞もあって、

  • KTM
  • ビッグオフ賞

なんてのもあった。これに該当する人たちがジャンケンして勝った人が商品ゲット!というやつ。
ちなみにすじ肉はマップホルダーのカタログもらいました。
うん・・・マップホルダー一式、めっちゃ高いね・・・

感想と今後の課題

さて、こんな感じで二日間の幕を閉じたDoor of Adventure。初めてのラリーツーリングはどこに行くかわからないスリルと興奮がいっぱいで、本当にアドベンチャーを楽しめました!!めっちゃ楽しかった!

このイベントを通じて知り合えた人もいたし、本当に参加してよかったです^^

そして今後の課題。
今回はいろいろとミスってリタイヤやら途中放棄やらしてしまったけど、ただでは転びません!たくさんの問題点が浮かんできたので、リストアップしてみます。

①オフロードを快適に走る装備じゃなかった

f:id:sujiniku5150:20181031002206j:plain

まずはこれ。今のWRだとオフロード走っても楽しくないんですよね・・・。
何故か?

まずはハンドガードがないので、コケてレバー曲げたら終了というプレッシャーを感じておりました。一応バイスプライヤーは持ってたんだけど、やっぱり走行不能になるリスクが大きい。せめてスペアのレバーぐらいは持ってくるべきだった。あと自走だったから標準ミラーつけていったんだけど、可倒式のミラーにするべきでした。

まあこれは修理忘れてた俺が完全に悪いですね!反省です。

次にラクションを感じにくく、いつもスリップしそうな感覚に囚われる。
これはいつも思っていたんですが・・・WRはショックスプリングがだいぶ硬いんですよね。そんで、フレームもガッシリしたアルミフレームなのでタイヤが持っていかれやすい。
実際、もう一台のジェベルの方が林道では安心してスピード出せます。こちらはショックが柔らかくて、フレームも鉄なんでトラクションを感じやすいんだと思う。タイヤの接地感があるんですよね。なので、ショックスプリングをよく動くものにしたい。

上の二点は特に改修したいポイント。他に改善したい点はシートとギア比。

ノーマルシートは普通のツーリングならいいんだけど、今回のような長丁場では尻が痛い!あとスタンディングのときに疲れるので、純正ハイシートを少しローダウンして使うのが良いかなーと思った。

ギア比はもともと変えるつもりではいたけど、やっぱりローが全然足りないですね。WRでオフロード走るなら最低でもフロント1丁落としは必須かなと思う。高速道路は5速でも走れちゃうので、この程度ならオンロードでもほとんど支障ないはず。
今回のイベントは走行距離が重要になるので、ギア比を変えると距離計が狂ってしまうのでノーマルのギア比で行きました。
一応補正できるキットもあるけど、安くはないからね・・・。

あと、ビッグタンクとかいろいろやりたい!

②100均マップホルダーはとんでもなく使いづらい

これは前回の記事でも触れた内容ですが、ちゃんとしたマップホルダーがないと厳しいですね。最低でも、メーターより上の位置にマウントした弁当箱マップホルダーぐらいは欲しい。
目線の移動が多くなるので、コマを進めるたびに止まらないといけないのが思った以上に面倒でした!タイムも伸びる!
ただ、使用頻度がそれほどでもないので後回しかな。まずはオフロード仕様にカスタマイズするのが先決です。ラリーメーターもできれば付けたいのだが・・・

③トランポがないと本気になれない

やっぱこれ。自走でイベントに参加すると、トラブル起きたら家に帰れないんですよね。そうなると、帰りのことを考えてどうしても安全マージンを取りすぎちゃうんですね・・・。
一人暮らしの社会人で実家も遠いので、いざという時にどうしようもないんだ・・・。

てなわけで、決めました。

トランポ買います。

 

さて、そんなわけでいろいろ決意したりやりたいことができたりしたので、まずはトランポ購入に向けて動いております!
来シーズンが待ち遠しいぜ!!

2018秋 Door of Adventure 参加レポート その①

どうも、すじ肉です。
予告どおり、2018年秋 Door of Adventureに参加したのでレポートします! 
www.metal-and-bike.com

事前準備

今回のようなラリーレイドでは、バイクをラリー仕様に改造する必要がある。
具体的には、マップホルダー、ラリーコンピュータ、ビックタンクなどの装備。
この中で、絶対に必要になるのがマップホルダー。

特に規定はないので、各々好きなものを準備すればOK。
俺はお金がないのでホームセンターで買ったクリアファイルをガムテで留める貧乏仕様w

f:id:sujiniku5150:20181013160531j:plain

でも、初心者がラリーの雰囲気を味わうにはコレで十分。
より本格的に楽しみたいなら、電動タイプを買えば良い!

そんなわけでマップホルダーは500円程度。
あとは、ラリーキャンプ用に山岳テントとバックパック、インフレーターマットを買いました!

f:id:sujiniku5150:20181013160822j:plain

モンベルのトレッキングバックパック、キャンプパッド38の150、アライテントのトレックライズです。かなり奮発しましたww

でも、おかげで道具一式をバックパックに詰め込めるように。
入らない分はシートバッグやサイドバッグに突っ込めばOK。

なんでバックパックかというと、バイク本体に荷物をつけすぎると、バランスが崩れるかなーと思ってのこと。

まあ、テント道具を背負ってオフロードを走る必要がなかったので
あまり必要ではなかったけどもw(テント背負って走るイベントだと思ってた・・・)

イベント前日に会場入り

会場は福島県鮫川村、鹿角平観光牧場キャンプ場
自宅からは320kmほどあるので、WR250R(ブロックタイヤ)で自走してきました。
めっちゃ疲れた・・・。接地感ないし、速度出ないし、USB電源ソケット取ったから音楽きけないしで、散々だったw

やっぱり長距離移動で音楽ないのは致命的ですね。
そんなこんなで夕方ぐらいに会場に到着。

おお!バイクがいっぱいだ!!
ビックオフの数が多くてビックリ。アフリカツインとGSが多いかな。

そしてみんなの装備がすごい。だいたい電動マップホルダー装備してて、ラリーメーター完備してる車両もたくさんある。すげえ。

f:id:sujiniku5150:20181013162828j:plain

あとは売店カップラーメン食って、温泉入って就寝。
温泉の帰り道では雨に降られました。着替えがないのに・・・最悪や・・・(バックパックスタイルでは荷物があまりはいらないのだ!)

イベント当日

f:id:sujiniku5150:20181013164509j:plain

f:id:sujiniku5150:20181013164541j:plain

受付開始はなんと朝6:00。ラリーの朝は早い!

f:id:sujiniku5150:20181013165010j:plain

受付したら、上記のマップをもらえる。
これを各自でマップホルダーに取り付ける。そのため、ハサミ、テープなどが必要になる。
ラリーっぽくなってきて、テンションあがってきたぞ!!!

俺は切ってファイルに突っ込めばよいので楽だけど、巻取り式のマップホルダーはテープでつなげて巻き取らないといけないのでけっこう大変。
でも、そういう作業もラリーの醍醐味!!

ガチ勢は、この段階でコマ図を頭に叩き込んでおくみたい。

チェックポイントについて

ここで、先程の写真をもう一度。

f:id:sujiniku5150:20181013160531j:plain

ファイルの上部にガムテで文字が書いてありますが、これはチェックポイントまでの距離とターゲットタイムを示しています。
このターゲットタイムを過ぎてしまうと、チェックポイント通過不能になり、強制リタイヤになります。

事前に知らされた情報では「時間には余裕があります」と言われていたが、周りの方からの情報だと「ルートミスやトラブルに会うとかなり厳しい」との証言をいただいたので超重要。

コマ図ではチェックポイントをCPと表記しているので、本記事も今後CPと記述します。
1日目は
CP1が50km地点で10:00~12:00の間。
CP2が118km地点で13:00~15:00の間。

ゴールが158km地点で16:00が目安

さて、準備はこんな感じ。お次は開会式。

開会式

f:id:sujiniku5150:20181015213848j:plain

町長や大鶴義丹さん、三橋選手、メーカーの人、スタッフの方のありがたい言葉をいただく。
三橋さんの疲れたら帰って休みます発言はみんな爆笑してたw(三橋さんはスクーターで参戦。大鶴義丹さんはアフリカツイン。めっちゃうまい

スタートまでの時間は参加者と情報交換したり、他のバイクを眺めたりしててすげー面白かった!

f:id:sujiniku5150:20181015214310j:plain

4輪での参加者も!!

スタート

2列に並んで2人ずつ出走。1分置いてまたスタートの繰り返し。
参加者は150名!自分は98番なので、だいたい45分待ちましたw

f:id:sujiniku5150:20181015215652j:plain

さっそくぶち当たる壁

さて、最初は順調だったラリーですが、すぐに湧き上がる感情。
クリアファイル式マップホルダー、使いにきい!!!

視線の移動が多すぎて、危ないし基本的に一個曲がるたびに止まって確認しないといけない。また、紙を裏返す作業もめんどくさい。これはアカン。
みんな電動マップホルダーにしてる意味を””心””で実感したよ。

で、しばらく走った場所でマップに書いてある記号の意味を間違えてルートミス
「通行しない」の意味を「橋」だと勘違いしてた!

ルートミスすると当然「総距離」がずれてしまうので、必然トリップメーターで距離を計らなければいけなくなる。(脳内で引き算できる人は別だけど・・)
すると当然・・・コマ図を進めるたびにトリップリセットしないといけない。非常に面倒。あとコマ図のトリップ表示が小さくて見づらい。

f:id:sujiniku5150:20181016004255j:plain

ラリーコンピューターを装備してる場合はそんな不便を感じることはなく、引き算機能でルートミス分を帳消しにしてラリーを再開できる。めちゃ便利。

まあ、いいんだ。これはエンジョイイベントなのだから!

とまあそんなわけで、開始30分も立たずにラリーの難しさを認識。
ポイントごとに止まるってのはすごいタイムロスになりますね!
ただでさえ走行ペースが遅いので、バンバン抜かれていきます。でもいいんです。

思ったよりハードな林道が待ち受ける

事前情報ではビッグオフでも走れるさわやかな林道です。
とのことだったので林道区間は余裕かなーと思っていたら、そんなことはなく。

倒木あり、スリップあり、霧あり、茂みありで俺が普段走ってるダートより過酷でしたw
いやこれビッグオフで走るの?無理でしょw

という区間もちらほら。初心者ワイはWR250Rでビクビクしながら走ってました。

f:id:sujiniku5150:20181015222142j:plain

倒木で写真をとる三橋選手の図

そんなダートをビッグオフおじさん達はけっこうなスピードで駆け抜けるからスゴイ。
自分の経験不足を思い知りました(^o^)

午前中の段階でかなり走りごたえを感じ、Door of Adventureの洗礼を受けた感。

迫りくるターゲットタイム

f:id:sujiniku5150:20181015221653j:plain

さて、ダートを抜けて町中まで降りてきました。
正規ルートだとCP1を通って道の駅でゆっくりお昼休みという流れなのですが、CP1手前のコンビニでGSアドベンチャーの人とだべってたらターゲットタイム10分前に!なってしまったので、ギリギリに!(いろいろ情報交換するのおもしろいんだよなあ)

ここらへんで自分の””遅さ””をかなり認識できたので、道の駅はすっ飛ばしてガンガン進んでいきました。

コンパスで道を切り開く感覚がまさにアドベンチャー

ほどなくしてまたダート区間へ。
CP1過ぎたあとのダートはガッツリ山に入る感じで、グングン標高を上げていきました。
んで、この道がまたスベルンダ・・・。
前日の雨や台風の影響で濡れた落ち葉が散乱しており、ダートも滑るけど舗装路も危険な状態。かなり慎重になって進んでいきました。
自走だから走行不能になると帰れないんだよな・・・。

ビッグオフ勢は特に手を焼いたみたいで、3回も転倒して体力が尽きかけている人もいました。うへえ。

 

途中には、いくつかコンパスでナビゲーティングする箇所があります。

f:id:sujiniku5150:20181015223746j:plain

右か?

f:id:sujiniku5150:20181015223808j:plain

左か?

f:id:sujiniku5150:20181015223847j:plain

コンパスを使って正解ルートを探っていきます。
この作業がめっちゃ楽しい!

何人かで進んでるグループは一人が行ってその後を付いていくっていうのが多かったけど、俺は一人で突き進んでいくのがアドベンチャーって感じですごい楽しかった。
ちょっと登山やってみようかな、とか思っちゃいましたね。

運営の罠にハマり、超タイムロス

とある山中で分かれ道にたどり着いた。片方には「立入禁止」の看板が。
マップ上で進行方向は「立入禁止」の方を示している・・・。

 

え?マ???

 

いや、さすがに入っちゃダメだよねえ・・・?
と思って「立入禁止」でない方を入ってみる。

この選択が、大きな過ちだった。

しばらく進むとあるはずのないT字路が。
おかしい。T字路ならマップに書いてあるはずなのに。距離ミスったかな?と思ったけど、戻らずに右側の道へ行ってみる。新しいワダチがあるし、こっちで合ってるだろ!という考え。

結果・・・

f:id:sujiniku5150:20181015231315j:plain

f:id:sujiniku5150:20181015231247j:plain

デュフwww行き止まり(物理)でござるwww
くやしいのおwwwww

後ろから3人組が来たけど、「あ~(;´Д`)」って顔してた。

 「こっちじゃないなら、さっきのT字路を左かなあ・・・?」
と思ってT字路を左へ進んでみる。

 

またもや行き止まり。

なにィ~~~~~~~~~~~ッ!!!!!!
え???なんで???どこでミスった???

と全力でテンパる。
そしたらまたしてもさっきの3人組が来て、(;´Д`)こんな顔して帰ってった。

 

ひとまず戻る。途中4輪の人が来たので情報交換。
「こっちは行き止まりですよ。他に道ありますかね?」
「あの立入禁止のとこですかね・・・?」
「ああ・・・そこしかないですよねえ・・・(;´Д`)」

どう考えても立入禁止の看板のとこだ。
実際に看板の場所まで戻ってみると何人か悩んでいる真っ最中。
「こっちは行き止まりなんで、この看板の方ですよ!」
「そうですよねえ・・・前に何人か行ってました。」
「やはりそうですか!」


やっと正解ルートへの道がわかった・・・。
たぶん1時間弱ロスしました。
あーやばい・・・CP2のターゲットタイムまで30分もない!!やばいやばい!まだけっこうある!!写真撮ってる場合じゃねえッ!

すじ肉氏、無念の時間切れリタイヤ

で、そっからまたルートミスしたりダートでノロノロ走ってたりしてたら
無事にCP2時間切れ。

ゴールへの道は途絶えた。
せっかくだからCP2までは行ってみたけどね。
すぐそこが海の駐車場でした。

リタイヤした者は基本的にその時点でゴールである鹿角平キャンプ場へ戻ることになっている。当然道がわからないので、スマホナビを起動。

f:id:sujiniku5150:20181015235534p:plain

うわーーー超楽ーーー。
ナビ便利すぎワロタ。

GPSを駆使した超絶安心ナビにより、無事にキャンプ場まで戻ってこれました。
CP2からキャンプ場まで、最短でも1時間以上かかってしまい・・・
もう5時半だよ・・・。

夕食パーティーに興じたら温泉入りそこねた

夕食パーティーは6時半からなのだが、すでに5時半。
風呂入りたいんだけどめっちゃ疲れてるし時間ないしでどうしよう・・・。

そんな感じで悩んでいると、スタート前に仲良くなった2人と再会。
まあどうでもいっか~と思いながら会話に花を咲かせることにしましたw

話を聞くと、2人とも4時前にはゴールしていたようで、俺の圧倒的な遅さを認識。
俺はリタイヤして5時半だからねwみんなすごいなあ。

通行止めの箇所では運良く他の人達と一緒に行けたようで、タイムロスはなかったらしい。ぐぬぬ・・・
やはりソロプレイよりもパーティプレイの方が上なのか!!ちくしょー!!

その後のセクションではマップの距離表示ミス(わざと?)があったようで、そこで行ったり来たりを繰り返してかなり苦戦したとか。

やっぱり150kmもあると、どこかで落とし穴はあるもんだね。そこがまたクイズのようで面白いんだけども!今度は完走したいなあ。

で、お待ちかねの夕飯。

f:id:sujiniku5150:20181016001450j:plain

バイキング形式。
最高だった。肉も野菜もコメもうめえ!!!
疲れも相まってとにかく最高だ。鮫川村ありがとう。

あとはジャズライブとか、星座ツアーとかがあったりしたけど、俺はさっきの2人といろいろ話し込んでいたのでよくわかりません。
他人と競争するイベントじゃなくて、協力するタイプのイベントだから、情報交換しやすいし、友人も作りやすいかもしれない!一人参加だったので、この点はほんとにありがたかった。

 

さて、1日目はこんな感じでしたが、ラリーはまだ続きます。
1日目は150kmの道のりでしたが、2日目は200kmの道のりになり、さらに険しくなる模様!
ぶっちゃけ、風呂にも入れず着替えもなく満身創痍の俺は「もう、ゴールしてもいいよね・・・?」な状態。

明日は・・・コインランドリー行って温泉はいって帰ろう。そう思った。

2日めの記事に続きます!

コマ図ラリーイベント、Door Of Adventureに参加します!

こんにちは、すじ肉です。
昔からやってみたかった、コマ図ラリーに、ついに、参戦いたします!

ところで、皆さんはコマ図ラリーというものをご存知でしょうか?
下の絵のようなコマ図を頼りに、指定されたルートをどれだけ早くゴールするかを競う競技です。

f:id:sujiniku5150:20180909203420p:plain

引用:https://doorofadv.exblog.jp/13210100/

数日間に渡って開催されることもあり、長距離レースになります。
パリ・ダカールラリーは最も有名で過酷なラリーレースですね。

www.youtube.com

モトクロスやエンデューロと違って、ルーティングスキルや整備スキルなど、バイクに関するあらゆるスキルを求められます。また、コースが走ってみるまで不明というのが最も異なる点でしょうか。

選手に与えられる情報はこのコマ図のみで、自分の経験や勘を頼りに走るしかありません。めっちゃワクワクしませんか!?

そんなコマ図レースをずっとやってみたいと思っていたんですが、ようやく初のコマ図ラリー参加が近づいてきました!

参加イベントはDoor Of Adventure 2018秋 鮫川村!

公式:https://www.doorofadventure.com/

このイベントは初心者ウェルカムなラリーイベントで、タイムによる順位付けもありません。とにかく、コマ図ツーリングを楽しもう!というイベントです。

で、このイベントが東北にやってくるということなので、音速でエントリーしました!
場所は福島県鮫川村。日程は一ヶ月後の10月6日~7日。

そろそろ準備をしなければいけない時期になってきたので、
道具やコマ図の運用方とか決めて記事にアップできればと思います!

f:id:sujiniku5150:20180909212753j:plain

おすすめ記事一覧 

【2016年GW】九州ツーリング体験記【聖地・阿蘇山】
【2016年夏】北海道ツーリング体験記【北の楽園】
【2017年GW】青森1周ツーリング【濃密なバイク体験】
【2018年GW】伊豆大島ツーリング【砂漠とダイビング】