Metal-and-Bike!!!

SS初心者がCBR250RRを一日レンタルしたのでレビューする

どうも、すじ肉です。
お盆休みを利用して東京に帰り、レンタルバイクでいろいろ走って来ました。

借りたバイクはCBR250RRXSR900。
今回はCBR250RRをインプレします!

バイク歴

まずは自分のバイク歴から。
バイクは6~7年乗っていて、初代はDucati Monster400、2代目はsuzuki V-strom1000 ABS、現在はYamaha WR250Rに乗ってます。

そんなわけでネイキッド・オフロード・アドベンチャーは経験済み。
スーパースポーツ試乗会程度でしか乗ったことがないです。

なので、スーパースポーツ初心者目線でのインプレです。

ファーストインプレ

CBR250RRはツーリング前日の夜にレンタルしました。その時点でのインプレ。

まず思ったこと。

f:id:sujiniku5150:20180821190318j:plain

コンパクトで足つきが良い。あとめっちゃ軽い!
ポジションはやはりきつめの前傾姿勢ハヤブサ乗りの友人もきついと言ってた。

純粋なスーパースポーツモデルって感じだ!

練習で近所をグルグル回ってみて思ったんだけど、めちゃくちゃ旋回しやすい。
バイクとの一体感がすごい感じられて、「これぐらい旋回したかったらこれぐらい操作すればいいな」ってのが感覚でわかる。

やべえ、クッソ楽しい。
いろんな操作が思いのままって感じ。Uターンも楽々できちゃう。

ネイキッドだとついハンドル操作で曲がろうとしてフルロック⇒転倒ってパターンが多いけど、このバイクは思った通りの動きをしてくれるので超気持ち良い!スーパースポーツってこんな楽しい乗り物だったのか・・・。

エンジンは超高回転型!

低速トルクが全然ない。
発進は丁寧にやらないとエンストしそうで気を使います。

その代わり、一瞬で6000~7000回転あたりまでブン回ります!
音も元気よく鳴るし、ガンガンパワーも出てきて回してナンボって感じのエンジンだと思う。楽しい。

大体バイクの性格がわかったので、この日は終了。翌日のツーリングに備える。

ツーリング本番

f:id:sujiniku5150:20180821190656p:plain

こんな感じのルート。
中央自動車道:石川PAから富士山近くの忍野八海まで。
距離にすると100kmぐらい。時間は(混んでなければ)2~3時間ほど。

お盆期間なので渋滞が怖いのと、筋肉痛が不安だ。

高速は余裕だが、渋滞はきつい

高速道路は余裕!
120kmなんて余裕で出ます。そっからはよくわからん。たぶん200kmは難なく出るかな?

石川PAで友人と合流したら、道の駅どうしを目指す。
関東勢には有名なバイク聖地なんだとか。(東北勢なので知らんかった)

で、まあ
そんな聖地がお盆に混まないわけがないよね。めちゃ渋滞です。(´・c_・`)

渋滞の何がつらいって、低速トルクがないので回しながら半クラ保たないといけないところ。

だいぶ気を使うな・・・。
家を出てから3時間以上運転してるけど、そろそろ腰やら首やらが痛くなってきた。
その状態での渋滞。

やべえな・・・と思いながらやっとこさ道の駅どうしに着きました。
わかってはいたけど、めちゃくちゃ混んでる・・・。

道の駅どうし

f:id:sujiniku5150:20180821193322j:plain

とにかく人が多い!
バイクやクルマ、チャリ民がたくさん集まってカオス。

着いた時点で11時ぐらい。朝4時半に起きて運転してたので眠気がやばい。
腹も減ったのでとりあえずパスタセット食いました。

多少は回復したものの、眠気と(ポジションによる)疲れがだいぶ出てきて

やばいな~こけないかな~

って思いながら出発しました。

忍野八海まで

なんとか到着!
やはりオフ車やネイキッドに比べると疲労感が段違い。

f:id:sujiniku5150:20180821201246j:plain

f:id:sujiniku5150:20180821201602j:plain

池が綺麗でした。(小並感)
あと観光客が多い。ソフトクリームがうまい。

以上!w

帰り道

山中湖とかに寄って帰路へ。
やはりお盆の夕方は混みますなあー!!

で、なんとか時間内にバイクを返却。24時間レンタルして18000円でした!
立ちごけしなくてよかった~。

 

ちなみにバイクを返したあと、疲れ果てて30分ぐらい休眠してました(やっぱ慣れないスーパースポーツは疲れる!)
走行距離は220kmぐらいだったかな?

CBR250RRの感想まとめ

ポジションがきつくて低速トルクは無く、街乗りは快適とはほど遠い。
でもそこが面白いんじゃないか?と思う。

回すことを強要するエンジンは楽しくなってつい回して乗りたくなるし、
きついポジションは山道に行けば超乗りやすい!
バイクとの一体感がすごく感じられて、操作に対する不安がないのもすごい。

やばいねスーパースポーツ。面白すぎる。
快適すぎるバイクってすぐ飽きちゃうんですよね。これぐらい乗り手を選ぶバイクのほうが乗ってて楽しい!
絶対乗りこなしてやる!みたいなモチベーションが生まれる感じ。

街乗りを重視するならGSX-250RとかNinjaになるんだろうけど、このクラスのバイクで「本気」になりたいならコレ一択なんじゃないかと思う。

 

簡単だけどインプレは以上!
スーパースポーツが欲しいと思える良いバイクでした!!

【WR250R】ハンドガードをフォーククランプしてたら一発でオシャカになった・・・

どうも、すじ肉です。
今回は残念なお話・・・。

7月28日の林道ツーリングですっ転んだんですが、ハンドガードが昇天してしまいました。
90度折れ曲がってますね・・・。

f:id:sujiniku5150:20180729142236j:plain

フォーククランプ部がねじれてしまってます(´・c_・`)

f:id:sujiniku5150:20180729142653j:plain

転倒したときは林道のゆるい左コーナーで、石がゴロゴロ浮いて滑りやすい道でした。(ガレ場?)フロントが取られて一瞬でズコーって感じ。
左手首も擦りむいてちょっと怪我しました。

クラッチレバーが無事だったのが不幸中の幸いかな・・・。

使用していたもの

ハンドガード:ステルス製 WEC CURVE ハンドガード
フォーククランプ:ステルス製 スーパージョイント
デフレクター:ステルス製 WEC CURVE ハンドガード用

装着の記事を書く前にオシャカにしてしまうとは・・・。

モノとしての完成度は高いのですが、
このフォーククランプってどうなのよ?
という話。

ハンドガードをフォーククランプすることで強固に固定でき、ガードが回ってしまうことを防げますが、強度がありすぎていろんな部位にダメージが残ってしまいます。

f:id:sujiniku5150:20180729143042j:plain

ハンドル固定ボルトの曲がり。(切断しないと取れない・・・)

f:id:sujiniku5150:20180729143129j:plain

クランプ固定部が最もダメージを受けました。
一緒に行った人が「炙って曲げれば戻るんじゃね?」って言ってたけど、どうなんかなぁ

f:id:sujiniku5150:20180729143151j:plain

クランプは頑丈でそこまで損傷はなし。

あと、ほぼ新品のハンドルも曲がりました。
走行に支障はないレベルだけど・・・泣ける・・・

一回の転倒でここまでダメージ負ってたらキリがないので、今後はノーマルの付け方に戻そうと思います。
ノーマルだと回転して衝撃が逃げるので、ここまでひしゃげることはないですからね。

 

ハンドルとハンドガードで1万5千円の修理費用・・・
しばらくはハンドガード無しかなあ・・・

【WR250R】初めてタイヤ交換したら丸一日かかり全身筋肉痛になった話

どうも、すじ肉です。
これまた前の話ですが、前回の記事でオフ遊びをした際に標準タイヤではあまりに頼りないと感じたので、DIYでタイヤ交換をしました。

タイヤはAC10

コスパが良いのと公道走行可ということでAC10を選びました。雨天時のオンロードでは滑るらしいですが、雨天時は走らないと思うので気にしない。

MICHELIN AC10 【110/100-18 M/C 64R TT】 タイヤ オフロード・エンデューロ/ラリー (020500) | ウェビック

MICHELIN AC10 【80/100-21 M/C 51R TT】 タイヤ オフロード・エンデューロ/ラリー (022550) | ウェビック

リア、フロント合わせて一万ちょっとだから安いですね。
あとはビードストッパーとヘビーチューブ。

ビードストッパーとヘビーチューブ

ビードストッパーはモーションプロのナイロン製のやつにしました。
フロント1個、リア2個です。

f:id:sujiniku5150:20180712232949j:plain

f:id:sujiniku5150:20180712233009j:plain

f:id:sujiniku5150:20180712233043j:plain

1個3000円もしますが、金属製のビードストッパーに比べて非常に軽量。
それと、ナットとワッシャー付いてますので思ったほど高くないです。
何より、ナットがかっこいい!!!

作業場

f:id:sujiniku5150:20180712233555j:plain

部屋内で作業。
ダンボールと古雑誌を重ねて作業場としましたw
本当は井桁とか欲しいのだが、あるもので済ます精神でやりきった。

レバーはDRCのタイヤレバーが、長いのと短いのが2本と、トレックフィールドで買った「咬まないタイヤレバー」が1本。
形状的に咬みにくいようになってるのかな?初めてだからよくわからん。
スポークに引っ掛けてタイヤを浮かせたまま固定できるので、なかなか便利です。

Youtubeの動画を見ながら試行錯誤でやってみました。
ググればいくらでも取り付け法が出てくるので、手順は割愛。

まずは簡単なフロントホイールから

f:id:sujiniku5150:20180712235654j:plain

レバーをねじ込んでタイヤを浮かしていく。力が必要でけっこう疲れる・・・

f:id:sujiniku5150:20180712235733j:plain

ビードを両側落とした状態。

f:id:sujiniku5150:20180712235747j:plain

外れました。

タイヤを外すまでは簡単だったけど、難しいのはここからでした。
タイヤを組む際に、ビードストッパーを正しくつけるのが難しい!

ん?ビードストッパーのところうまくはまらないぞ?
となってから、試行錯誤・・・

断面図を見て、ようやく正しい取り付け法がわかりました。
きっちりゴムの内側に入れないとダメなんですね。
タイヤを組んで、ビードストッパーが上下に動けばOK。

で、何度かやり直してフロントホイールを取付完了。疲れた(;´Д`)

ま、ここまでできれば後は楽勝だべ?

リアホイールの難易度がヤバイ

と思ったんだが、全然楽勝じゃなかった。リアホイールはマジでしんどかった。

まず、タイヤが硬いのでビードを落とすのがしんどい。
タイヤに乗って一生懸命体重をかけてもなかなか落ちないので、汗だくになってようやく落とせました。

で、一番しんどかったのがビードストッパー。
1個から2個にすると難易度がものすごい上がります。

1個だけのときはバルブの近くにつけるので、一番最初に入れられるんですよね。
でも2個つけるとなると、半分以上入れた後に2個目のビードストッパーを入れないといけません。
半分入れたあたりでタイヤがガチガチに硬くなり、その状態でビードストッパーも一緒に組まないといけないので「筋力」でねじ込まないといけません。

作業途中に、「いや、これ無理じゃね?」ってなって
1時間ほど呆然としてました・・・

f:id:sujiniku5150:20180713003446j:plain

でも、なんとか組めました!
作業が終わったのが夜10時で、ほぼ丸一日かかった・・・
(途中ホムセンとか行っていろいろ調達したということもあるけど)

あると便利なもの

個人的に便利だと思うものは、タイヤビードキーパー。

f:id:sujiniku5150:20180723212746p:plain

Webike Garage タイヤビードキーパー タイヤ関連工具 (WG00134) | ウェビック

f:id:sujiniku5150:20180723212805p:plain

MotionPro ビードバディ II タイヤ関連工具 (YM08-0471) | ウェビック

 

タイヤを押さえるための道具。これあると絶対楽です。

俺は持ってなかったのでロッキングプライヤーで代用したんだけど、ホイールに傷が付きまくるからあまりオススメしない。

上のネジ式のはネジを締める分、手間がかかるけど安い。(2個1200円)
下のはスポークに引っ掛けるだけだから作業性がとても良い。ただ、1個3000円もする!(高え!)

できれば2個ほしいので、俺は上の安い方を買いました。

それと、ビードクリーム。
洗剤とかで代用できると思うけど、専用品に越したことはないと思う。
ビードが滑りやすいと圧倒的に組みやすくなるので・・・。

 

そんなわけで、以上。
次は半日で組めるようになりたい!

【林道探検】地図から消えたオフロードコース、豊沢ダムモトクロス場を探る!

どうも、すじ肉です。
5月の話ですが、豊沢ダムモトクロス場を探索してきました!

地図から消えたオフロードコース

話はGW直後にさかのぼる。
会社でよくオフ車談義をするメンバーの中で、花巻温泉の奥の方にオフロードコースがあるらしい」という話題が。

俺が知っているなかで、岩手県には現在2つオフロードコースが有る。

  • 一関:藤沢スポーツランド
  • 滝沢:花平オフロードパーク

藤沢スポーツランドは全日本をやっているほどの大きいコースで、
花平オフロードパークは毎年?バイクごっこというイベントをやっているコースだ。

でも、花巻にオフロードコースがあるなんて聞いたことがない。
ネットで検索してみると、どうやら豊沢ダムモトクロス場というらしい。

offgames.net(ネットの情報源はここ。一人で行くのは危険・・・?)

公式サイトらしきものはないし、現在走れる状態なのかもよくわからん。
あるのは過去に走ったという情報のみ。

googlemapだとこんなかんじ。

f:id:sujiniku5150:20180703212428p:plain

航空写真だとその存在を確認できるが・・・

f:id:sujiniku5150:20180703212407p:plain

通常表示だとなにも表示されない。

 

どうなってるんだろう?走れるのか!?
もう直接行って確認しに行こうぜ!?
となるわけですよ!

 

「行ってみようか」
「行きましょう!」

 

ここに弊社「チキチキオフ車クラブ」が設立されたのであった・・・

温泉宿『愛隣館』の脇道林道からエントリー

情報によると、温泉宿『愛隣館』のちょっと先にある脇道林道から行けるらしい。

花巻 結びの宿 愛隣館<公式HP>部屋食とかまど料理、17もの温泉が評判の旅館 岩手県 花巻 温泉

なかなかいい感じの温泉宿だ。
地図で見るとこう。

f:id:sujiniku5150:20180703214555p:plain

林道に行く前にガソリンがやばいとのことで一人離脱。
下町のスタンドで入れてから合流する流れに。

入り口で待つ流れだったけど、10分ぐらい待って
もう行っちゃうかw
という空気になったので先にいってしまう(笑)

道中は走りごたえのある林道

道なりに進んでいくと、ちょっと開けた場所に分かれ道が。
左手の方に進むといきなり道が細く&険しくなり、難度が増す。

ここはトライアルバイクを持ってきている”キンさん”と、自称町内A級エンデューロライダー”のり師匠”に任せることにする。

 

しばらく経つと戻ってきて、
「かなり厳しくて林道というよりエンデューロコースみたいだった」
とのこと。
昔はエンデューロで使われてたのかな・・・? 謎だ。

 

ここがコースなのか?分かれ道の右側は?
とか話していると、ジムニーが右側ルートから戻ってきた。
ってことは、右側行けばなにかあるのでは?

ということで右に進む。(ちょうど給油に行ってた”タカさん”も戻ってきた。)

 

そのまま道なりに進んでいく。
連日天気が良かったけど、ぬかるんでいる道が多く
大きな水たまりも何箇所かあった。
初心者な俺は水たまりを回避できず、為す術なくブーツが濡れてしまう・・・

 

がれ場あり、アップダウンありの走りごたえのある道を進んでいくと、
一気に視界がひらけた場所へ!

f:id:sujiniku5150:20180703221200j:plain

工事車両の作業用の道かなんかかな?山開き?
よくわかりませんが、キャタピラの跡がたくさんあります。

f:id:sujiniku5150:20180703222242j:plain

作業道のあたりにいい感じの丸太がありましたw
これを抜けては行けないので、作業道を通って進む。

通る時に思ったんですが、こういう工事車両用の道って切り株とか、とがった破片が多くて危ないですね。パンク率高そう。

 

で、このすぐ先に目当てのオフロードコースがありました!
入り口のチェーンは外されていて、誰かいるのか?思いながら進んでいくと・・・

 

f:id:sujiniku5150:20180703222707j:plain

f:id:sujiniku5150:20180703222732j:plain

こんな場所へ!
ズバリ、ここが豊沢ダムモトクロス場です。
写真右手側に一気に降りるダウンヒルがあり、そこからコースが広がっています。

ただ、放棄されてから時間が経っているらしく、草ボーボーでコース全景がまるでわからない・・・。
とりあえずの昼飯を食ってから早速コースへ。

WR250Rは標準タイヤで非常に不安だったので、エンデューロタイヤを履いたジェベルでコースインしましたw

豊沢ダムモトクロス場を走る

コース① 一般的なモトクロスコース

全くコース概要がわからないけど、走ってみた。

写真の位置が休憩ポイントだとすると、コース入口にすぐダウンヒル
そっから先はアップダウン多め、アグレッシブなコーナー多めの

とても楽しいレイアウトのモトクロス場だった!
土質もだいぶ走りやすくて楽しい!

ただ、草が生い茂っていて一般的なモトクロスコースとは雰囲気が全然違いますね。

 

コースの突き当り?にはいちばん大きなダウンヒル

f:id:sujiniku5150:20180703223800j:plain

ワダチも深くて大丈夫かな~と思ったけど、
男は度胸、なんでも試してみるのさ。
を合言葉にGO!

なんとかコケずに走破。
ただその先は完全に獣道になっていて、危険な匂いがしたので引き返すことに。
本来はこの先もコースだったのだろうか??

f:id:sujiniku5150:20180703224039j:plain

上りも勢いで走破。記念に写真をとる。

コースの全貌は見えてきたけど、これだと一本道で戻れないよなー。
謎だ。まだ知らない道があるのかもしれない。

ひとまず休憩所へ戻って作戦会議。

すると、別のところにもコースへ入る道があるっぽいことが判明。
今度は全員で突撃!

コース② エンデューロコース??

コース①へ繋がるダウンヒルの奥に、もうひとつダウンヒルがありました。
そこを下ると別のコースに行けるようだ。

ただ、別のコースと言ってもほとんどがダウンヒルでぶっちゃけ面白くはなかったw

3つめのダウンヒルが特に急でビビってしまい、フロントロックからの転倒。
やっちゃったぜ。オフロードでの引き起こしは辛いのお~!
前転するようにコケたのでヘルメットのパーツが一個外れました。

 

で、コケた場所からほどなくして草が生い茂る獣道へ。
本来コースだったのが獣道になったのか、元から獣道なのか、よくわからん・・・。

 

歩いて散策してみる。

 

道らしきものはあるけど、戻ってこれるか怪しい&熊の気配(足跡)を発見したのでおとなしく引き返しましたw

 

で、戻る時に気付いた点が。
この場所、ちょうどコース①の最終ダウンヒルのすぐとなりだったんですね。

f:id:sujiniku5150:20180703230206p:plain

頑張ればコース①に移れる具合だったので、ここから移るのが正規ルートなのかな?
それっぽい目印もあったし。

なんとなくコース全景がわかったけど、電波入らないし熊いるし人いないしで、ちょっと危険なコースですねw
ネットに一人で行くのは危険と書いてあったのがよくわかります。

探索を終えて

アグレッシブで楽しいコースだったけど、山中にあるコースということでアクセスが悪い。奥の方へ行くと、熊の生息域になり危険な香りが。
最低でも2~3人で行ったほうが良いです。

普段の練習には使いにくいと思いましたw

コース途中の林道も十分楽しいので、ツーリングの目的地にするのも悪くないかもしれません!

f:id:sujiniku5150:20180703230916j:plain

最後に、今回通った愛隣館の脇道林道からコースまでは30分~1時間ほどかかりましたが、豊沢ダムの方からいくともっと近いかも?とのことです。

もしかしたら豊沢ダムルートも調査してみるかも?
ということで、今回の林道散策は以上!ありがとうございました!

【2018年GW】伊豆大島で砂漠走るど!ツーリング⑤ 遥かなる旅路 さらば伊豆大島よ

どうも、すじ肉です。
伊豆大島ツーリングの締めの記事です!ちゃっちゃと行きますね~。 

www.metal-and-bike.com

ダイビング後はラーメン屋へ

ダイビングショップを後にして、ちょっと遅めの昼食。
中華屋「山形」のネギ辛味噌ラーメン!

f:id:sujiniku5150:20180627193537j:plain

ダイビング後の体に染み渡るぜ~~!

で、こっからはもうやることがない。
このままどっか走り行きたいところなんだけど、ダイビング後は標高の高いところへは行ってはいけないのである!

※体内に浸透した窒素が急に抜けるとかそういう理由

まあ、あとは酔った後で気分がすぐれないっていう理由もあるがね・・・。

そのため、おとなしく宿へ向かう。

休んでから夕食

スマホゲーをやったり、露天風呂へいったりして時間をつぶしたら夕食の時間。

 

刺し身、きゅうりのキューちゃん、味噌汁、ご飯、焼き魚、豆腐の煮物。
(写真忘れた)

 

魚メインですね。伊豆大島では肉類が貴重らしく、島民たちは本土へ行くと必ず焼き肉を食べに行くそうだ。
言われてみれば、伊豆大島には焼肉屋さんがない気がする。
そのかわり、魚はたくさんあります!

夕食を食べて思ったことだけど、
伊豆大島では「適当に歩いて見つけたお店で飯を食べる」という行為が案外難しいです。
飲食店が少なく、営業していないお店も少なくない。
おかみさんも、夕飯を食べに行くときは予約して行きなよ!と言っていた。

つくづく、モノに困らない本土は恵まれていると思いました。

就寝

さて、翌日はとうとう最終日。
13:00着の船に乗り込み、20:00頃に竹芝ターミナルに到着する。
なのですが、この日は強風の予報で船が出向するか怪しい雰囲気が。

こういう場合は東海汽船ターミナルのホームページをチェックして、運行情報を確認します。
ジェット船は「未定」となっていましたが、大型船は「◯」となっていました!安心して寝れるぜ!
スヤア・・・

最終日

深夜の強風でやっぱり心配な運行状況であったが、依然「◯」だったので一安心。
交楽荘での最後の朝食。

f:id:sujiniku5150:20180627221818j:plain

キンメの焼き魚がうまかった!大島はキンメダイも有名みたいです。

f:id:sujiniku5150:20180629202211j:plain

そんなこんなで別れの挨拶を済ませて出発。
話してて楽しいおかみさんでした!ありがとうございました!

ちなみに、しまぽ通貨で支払いをしたので4000円ほど得しました。
2泊3日で実質14000円かな?

 で、まあそっからは岡田港へ行ってお土産購入して帰るって感じ。
東京から大島へ来るときは出港4時間前には港にいたので、今回も早めに港に到着。

 

AM9:00 岡田港

バイクと手荷物預かりのことを聞いてみると、なんと12:00を過ぎないと係員が来ないという。


え?
12:00って出港1時間前なんですが・・・

聞き間違えかと思ったけど、大島→東京間はそんなもんらしい。
東京から出発する便は伊豆諸島それぞれを巡るため、人数が多くて時間がかかるんだろう。よくよく考えたらそうだ。

だいぶ暇なのでおみやげ屋で暇つぶし。
そしてまさかのダイビングショップ店長のタダノさんと再開。

タダノさんのおすすめ土産は「牛乳せんべえ、椿あげ、明日葉」とのこと。
明日葉なんてどうやって持って帰るんですか!
と聞いたら、

f:id:sujiniku5150:20180629222834j:plain

ヘルメットの耳のところに差し込んで持ってかえればいいじゃん。と言ってた。


爆笑。やっぱおもしろいわこの人

 

なんでいるか聞いたら、客のお迎えとのこと。
5/3~5/5が世間の休日なので、この3日間は特に忙しいのだそうだ。

感謝の気持ちとダイビングと同じぐらい話してて楽しかったと伝えたら、
「そう言われるのも嬉しいね」
と笑っておりました(⌒,_ゝ⌒)

ありがとうございました!!

お土産で1時間悩む

さて、ここでお土産を何買うかなんだが、ここは非常にセンスが問われるところだ。
まず宛先なんだが、

  1. GWに会う友達用(適当)
  2. 両親用(適当)
  3. GW遊びに行く上司宅の奥さんと娘さん用(超重要)

の3つだ。
で、資金は2000円。
何故かと言うと、しまぽ通貨があと2000円分余っていたからだ。

いろいろ見て回ると、明日葉、ツバキ油関係の商品が豊富で、いかにも伊豆大島っぽい。他はスタンダートなお菓子やせんべえなど。

ツバキ油は特に商品が多くて、化粧水、ハンドクリーム、顔パック、トリートメントなど・・・女性向け商品がめちゃ多い!!

ここで選択を誤ると、上司家族の機嫌を損ね
「おみやげセンスのない男」という烙印を押されかねない!

女性が喜びそうなもので、あとは「アロマオイル」なんてのもあって
めちゃくちゃ悩んでたんだけど、近くの女性客が

 

「やっぱツバキだよね~☆」

 

とおっしゃっていたので、やっぱツバキだよね!となりました。
で、いろいろ悩んだ結果。
二人分必要で値段もそこまで高くないため
ツバキ油ハンドクリーム(500円)を2個購入!

友達用のは牛乳せんべえ(500円)
両親用にキンメダイふりかけ(500円)
を購入!

なかなかいい買い物したんじゃないかな?

暇つぶし後は昼食

昼飯はお土産屋2階の明日葉天ぷらそば

f:id:sujiniku5150:20180629201830j:plain

サクサクでうまい!
さて、もう12時を過ぎてしまったな・・・荷物預かりの人は来たかな?

荷物預かり所の係員が来ない

12時から20分ほど待って、ようやく係員がきた!
もう出港まで40分ぐらいシカナイヨ!!?

でもめちゃくちゃ急いで来たっぽいので何も言いません。

聞いてみると、昼の時間だけ離れた職場からここに来て手続きするのだそうだ。
昼飯を食べる時間もないらしい。
係員さん大変すぎるだろ・・・お疲れ様です。

さて、だいぶテンパりましたが無事に手続き完了!

さらば伊豆大島

13時に船が来るはずだったんですが、波の影響か1時間ほど遅れるとのこと。
うおーけっこう遅れるなあ。

ま、そんなこともあるよね。

 

で、14時頃到着し、無事に本土へ向けて出港しました!

f:id:sujiniku5150:20180629230105p:plain

あとは東京の実家へ帰って、無事に終了。
伊豆大島ツーリング、完!

まとめや反省点など

中学生っぽく、箇条書きでまとめてみる。

良かった点

  • やりたいことのすべてをできた。
  • ダイビングできた。
  • 裏砂漠爆走!
  • 色んな観光、ツーリングできた。
  • 色んな人と話せた。
  • 無事故、無違反!
  • キャンププランから民宿プランへ柔軟に変更できた。

悪かった点

  • インナーが冬用だったのでクソ暑かった!→ツーリング先の気候に適した装備が必要ですね。
  • ダイビングで酔った!→まあ仕方ない。
  • 立ちごけした!→車高が高いので地面が坂だとオットット・・・ガターン。疲れもありました。無理に両足を着こうとするのがいけないのかも。
  • キャンプ疲れ。→食料を買う量が少なく、体力の消耗が激しかった。非常食の重要性を知った。キャンプにこだわりすぎて疲れてしまうのも良くないですね・・・。
  • 温泉は一日一回入ろう!→疲れの取れ具合が全然違う。
  • ハイオク入れられるスタンドが少ない!!!
  • 荷物が少なすぎた。もうちょい快適な旅を目指すほうが良かったかな。主に夏用インナーとか暇つぶし道具とか欲しかった。旅の際は追加バッグの用意が必要かもしれん。エンデュリスタンとか
  • くさや食べ忘れた
  • 波浮の町、行ってない

以上。
なんだかんだ言って、ロングツーリングは大型バイクが楽ですね(⌒,_ゝ⌒)

【2018年GW】伊豆大島で砂漠走るど!ツーリング④ 初ダイビングワイ、ガチ酔いで無事死亡。

どうも!バーチャルYoutuber、すじ肉たろうです!
伊豆大島ツーリング、4日目の記事いきます!
この日はバーチャルYoutuberらしく、ダイビングしてきちゃいました!

さて、人生初ダイブ
吉と出るか凶と出るか・・・!

前回の記事はこちら↓ 

www.metal-and-bike.com

伊豆大島の意外なセールスポイント

前回の記事で書き忘れたので、ここで書いておきますね。
意外にも、伊豆大島TOKYO MXが映ります!!!

f:id:sujiniku5150:20180614221232j:plain

すげえ!!!

東京なんだから当たり前じゃん、ですって?

いやいや、地方民からしたらTOKYO MXが映るという事実に感涙モノですよ。
伊豆大島はアニメには困らなそうですね。
以上、報告といたします。

ちょっと早めの朝食

この日はダイビングショップに朝8時集合なので、おかみさんにお願いしてちょっと早めの朝食にしてもらいました。

朝食は急いでたので写真撮り忘れ。
焼き魚と、納豆、のり、ご飯、味噌汁、細い大根と人参の煮物(なんて名前だっけ)、謎の黄色いクリーム(よくわからん)

朝はガッツリ食えないので、残してしまいました・・・

さて、準備をしてダイビングショップへ行くぞう!!

※この日もここで宿を取る事にしました。連泊です。

今度こそダイビングショップへ

さて、昨日は日程を間違えて行ってしまったため誰もいなかった?ダイビングショップですが、この日はちゃんとお出迎えしてくれました!
ダイビングショップ「フィッシュアイランドクルー」です。

www.fic-web.com

予約のときに電話してて、若い人なのかな~と思ってたんだけど、普通にオッサンでした!(失礼でスミマセン。笑)
名前はタダノさん。
ちなみに某有名特命係長 只野仁とはなんの関係もない。

さて、俺が受けたのは体験ダイビングコース。12000円でダイビングできます。
まずは座学で講習・・・となるのだが、その前に雑談。

天気の話

翌日~翌々日(5/4、5/5)あたりは波が荒れる気配らしい。
ゴールデンウィークは3連休になる5/3~5/5が一番忙しく、お客さんの心配をしていた。

そのときに天気予報を見てたんだけど、俺がヤフー天気を見てると
「いやあ!こっちのほうが正確だよ」
と、めっちゃ地味な天気予報サイトを見せてきた。

俺が(なんだこの地味なサイト)と思っていると、
伊豆大島に住んでる元気象予報士が趣味でやってるサイトだよ」
と教えてくれました。
おお・・・なんか地元民しか知らないような情報でちょっとテンション上がったぞ!

まあURL聞くの忘れたんですけどね

講習(座学)を受ける

f:id:sujiniku5150:20180614230728j:plain

こんな冊子をもらって講習を受けます。
中身はダイビングについて最低限覚えなければいけない基礎知識が書いてあります。

  • 水圧の影響を大きく受ける箇所は「体内の空洞部分(肺など)」
  • 体内と周囲の圧力調整、耳抜きをしながら潜る(1m潜るたびにやる)
  • 一気に浮上すると肺が膨張して”ヤバイ”
  • 息を止めると膨張した空気が逃げられなくなるのでヤバイ
  • 器材の使い方、ハンドサインなど

こんな感じの内容をルパンのフィギュアで再現しながら教えていただきました。
(ルパンダイブとダイビングをかけてるのかな・・・)

けっこう覚えることは多いけど、こまめに耳抜きするのと急浮上をしなければ安全そうだ。肺が破裂して死ぬということはゴメンだしね。
(参考図:北斗の拳より)

f:id:sujiniku5150:20180614231608j:plain

さて、座学は以上。お次はショップ脇にある小型プールで実際に器材を使う練習をするため、いよいよダイビングスーツに着替えます!

コンタクトレンズ装着

f:id:sujiniku5150:20180622220414j:plain

コンタクトレンズは・・・汚い手でさわっちゃあダメなんだ
カバンよりコンタクト装備セットを取り出すと、

「え?なにそれ?」
コンタクトレンズ装着器具ですよ。」
「そんなん使ってる人始めてみたわwww」

「苦手なんですよね、コンタクトつけるの。むずいっす。」
「俺はスッとつけられるけどね、スッと」
「いやマジっすか。俺ゼッタイ無理なんでこれ使ってるんですよお」
「やべえウケるな」

 

なんかすごいウケ取れました。
それにしてもこの人、ノリが面白い!!

 

はじめてのドライスーツはきつかった

この季節はまだ海温が低いので、あったかいドライスーツを着て潜ります。
体験ダイビングでドライスーツ着れる場所はあんまりないらしく、宿の女将さんが「やるじゃん」って言ってた。

ただ当然ながら自分の大きさにあっていないので、かなりキツイ。
特に首のあたりが苦しくて、首締まってる!!締まってますよ!!
って感じ。
徐々になれてくるらしいが、これはしんどいな。 

f:id:sujiniku5150:20180622222019j:plain

こんな感じ。
スーツ内に水が入らないように、首と手首が特に締まってます。

 

「これ首キツイっすね・・・!」
「慣れだよ慣れ」
慣れか。

 

で、マスク(ゴーグル?)を付けると
口呼吸しかできないのでかなりの違和感!!!(鼻はふさがる)

大丈夫かな・・・
いくばくかの不安を抱えつつ、プールへ向かう!

 

プールで練習

器具の使い方、ハンドサインなどを復習します!
最初に驚いたのが、ボンベ諸々の装備重量が約20kgもあるということ!!
これ、陸上だとめっちゃ重い!!

そんで、水中にいると下半身にある空気が持ち上がってくる
グルーーーンと足が水面に浮かんでしまうともう立てなくなってしまう。

なんじゃあーーーー!うおああーーーー!

テンパってるとタダノさんが空気を抜いてくれて、普通に立てるように。
最初に空気を抜く儀式が必要なのね。なるほど。

空気を抜くとスーツの着圧と水圧がモロにかかって、なんという圧迫感
まさに圧迫祭り。

呼吸は水圧の影響か、なかなかしんどい。
息を吸ったりはいたりするのに気合が必要だ。
水中にいると精神的な不安からか、呼吸が不安定になる人もいるらしい。
俺の場合は、レギュレータ(口にくわえるやつ)を思いっきり噛んでいて、すごくアゴが疲れました。
レギュレータのマウスピースを噛みちぎってしまう人もいるみたい。マジか・・・

 

不安要素はいろいろあるけど、30分ほど練習していたらだいぶ慣れてきました!
はじめての事や覚えることが多くて、なかなか大変。
でもまあ、バイクだってそうだもんな。最初からうまくできるやつなんていない。大体わかったぜ。

それでは、本番ダイビングへGO!!!

 

ダイビングスポット:秋の浜

www.marinediving.com

f:id:sujiniku5150:20180622224817p:plain

(写真取り忘れたので画像検索から)

ダイビングショップから車で10分ぐらいのとこ。
ここからいよいよダイビングなわけだが、当然ダイブ中はオシッコできない。

タダノさん「オシッコ大丈夫?」
おれ「さっき行ったんで大丈夫っす!」
タダノさん「スーツの中漏らしたら弁償だかんねw」

弁償か・・・たしかドライスーツ30万ぐらいするんだったよな
1お漏らし30万というわけか・・・。こいつあヤバイぜッ!

とは言っても先程したばかりだったので、気持ち的に膀胱をギュッと締めておく。
アムロ、行きまーす!

ジャンプエントリーで初ダイブ!

ぴょーんとジャンプする方式で水中へ!
ニコンの防水コンデジAW130を持っていったので、ガッツリ撮影してきました!

f:id:sujiniku5150:20180623211007j:plain

うおあーーースゲエ!
当たり前だけど別世界だ!綺麗で遠くまでよく見える!

f:id:sujiniku5150:20180623211203j:plain

f:id:sujiniku5150:20180623211314j:plain

すげえ!めっちゃ魚いる!
東京湾のルアー釣りで万年ボウズだった俺としては、この魚影は衝撃的だ!

浮力の調整?とかはペアで潜っているインストラクター(タダノさん)がやってくれるので、こっちは耳抜きとか気をつけていればOK。

見どころのポイントとか、ルート案内もきっちりやっていただけたので、ダイブ中は意外と不安なく潜れました!

f:id:sujiniku5150:20180623211802j:plain

クマノミも激写!!

f:id:sujiniku5150:20180623211831j:plain

ギンポ?とかいう魚。かわいい!
岩から頭だけだしている。モンハンワールドでいたよね、こういうの
手を近づけるとヒュッと引っ込みます。かわいい。

f:id:sujiniku5150:20180623212211j:plain

けっこう接近できました。
女の子にこれぐらい接近されると、ドキッとします

f:id:sujiniku5150:20180623212440j:plain

垂直に切り立った壁。なんとなく取りました

おや?三半規管の様子が・・・

ここまで20分ぐらい。
調子よく潜ってたんですが、なんか気分が悪くなってきた。

ゔゔ・・・気分が悪い!ゲロ吐きそう。やばい。

f:id:sujiniku5150:20180623212958p:plain

あかんな、【あかんサイン】出そうかな・・・
と思っていたら、エグジットのお知らせ。
(海から上がること→エグジット)

助かった~。

 

酔いでエグジットはしごが登れない

はしごを登って陸上にあがるんですが、これがキツイ。
いきなり装備重量20kgがかかってくるし、足はフラフラだし、まともに歩けるか怪しいレベル。

(ば、馬鹿な・・・足に・・・足に力が入らん・・・ッ!)

「やばいっす、酔いました。ちょっと待っててください・・・おえっ」
「え、酔っちゃった?」
「(無言で頷く)」

5分ほどはしごに引っ付いたあと、なんとか陸上へ。

うごご・・・くるま・・・くるまへ行って休憩したい・・・
あの場所へ・・・あの場所へ・・・

f:id:sujiniku5150:20180623214829p:plain

(参考図:ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第47話 DIOの世界その3)

 

なんとかクルマまでたどり着きましたが・・・

 

タダノさん「おもしろいから撮るね。カシャ」

 

 

f:id:sujiniku5150:20180623220026j:plain

 

死にました。

 

第3部、完!

 

ダイビングの反省点

ショップのタダノさんには追加ダイブするかもと言っていましたが、無理なのであえなくショップへ帰還。
ゲロ吐いたらだいぶ楽になりました。

タダノさん曰く、「カメラを凝視してたから酔ったんじゃない?」とのこと。
確かに。
くるまん中で本読んだら酔いますもんね・・・。
ただでさえ不慣れな状況だったし、酔いが回るのも仕方がないだろう。

タダノさんには、初心者には酔い止めを勧めたほうが良いかもしれないです。と伝えておいた。

それと、足を漕ぎすぎとのこと。
頑張ってバタ足をしていたけど、頑張りすぎらしい。
プールでクロールするようなバタ足だとやりすぎってことですね。もっとゆるやか~に水の流れと同化するような優しいバタ足で良いみたいです。
なかなか進まないな~と思ってやりすぎました。

そんなわけで反省点は2点。

  • カメラ凝視しすぎ
  • バタ足しすぎ

他にしんどかった原因としては、ボンベの空気が非常に乾燥しているので、タンがからんだり喉が乾いたりするってのと、海水を飲んでしまったこと、スーツがキツイってこと、精神的な不安が考えられるかな。

本気でのどカラカラになりました。
聞いてみると、ボンベ内の空気は長期間保存できるようにカラッカラなのだそう。
加湿する器具とかもあるみたい。

とはいえ、どれも慣れれば問題なくなるレベルだとは思う!

もっと面白くするには?

ウェットスーツで締め付けが少ない状態で潜るってのと、魚の知識があると楽しくなるんじゃないかな、と思いました!

ウェットスーツは夏用のスーツで、海水を遮断しないタイプなので締め付けが少ないんですよね。いきなりドライスーツはハードル高かったかもしれん。

魚の知識は絶対あったほうが良い。
眼の前にいる魚がなにかわからない、って面白くないですもんね。
欲を言えばサンゴや海藻などの知識もあると良いと思いました!

人生初のダイビングをした感想

最終的な感想としては、楽しかったけど、何万円も出してライセンス取ったり器材揃えるほどではないかな・・・という感じ。気軽にできるスポーツじゃないですからね。
ダイビングは本気でやるにはお金と時間がいるスポーツ。

私の場合は、人生をかけて取り組みたいもの(バイク)がすでにあるので、二足のわらじは厳しいなーと。

でも非常に魅力的なスポーツではあるな、と思いました!
やってよかった!
タダノさん、ありがとうございました!

ダイビングと同じぐらい喋ってる時間が面白かった

 インストラクターのタダノさんですが、すごい面白い人でした。
ノリが良いというか、話のテンポが噛み合う感じ。
ダイビング以外にも仕事のこととかバイクのこと、ラーメン屋のこと、女性と出会うにはどうするかってことなどを話しました。(笑)

自分のことはあまり喋るタイプではないと思っていたけど、
話が弾んで「よくしゃべるな」と言われたのが印象的でした。

 

さて、メインイベントは終わってしまいましたし、
きりが良いので今回の記事はここで締めます。

次の記事で伊豆大島編は最後になるかな?

www.metal-and-bike.com

【2018年GW】伊豆大島で砂漠走るど!ツーリング③ 念願の”裏砂漠”へ!

f:id:sujiniku5150:20180604223503j:plain

どうも!すじ肉です。最近ようやっと熱くなってきて、僕のテンションも熱くなります。(テンション上がってタイトル写真入れてみた)
今回は伊豆大島ツーリング3日目の記事です!前回の記事はこちら。 

www.metal-and-bike.com

キャンプ場の朝

f:id:sujiniku5150:20180531221600j:plain

キャンプ場の朝。午前5:20ごろに起きる。
だいぶ早起きだけど、前日は暇すぎて夜8時に寝たので、10時間ほど寝ている。
正直言って寝すぎてだるいぐらいだ。
風呂も昨日の午前中に入ったばかりなのでちょっと気持ちが悪い。疲れも溜まっていて、あまり良いコンディションとは言えないなぁ

f:id:sujiniku5150:20180531225043p:plain

そういえば、初投入したナンガのシュラフ【Aurora light 450DX】はかなり暖かかった!一応、一年中使えるモデルだけど、6月あたりからは暑すぎるかもしれない。東北~北海道なら初夏でも使えるかな?
ゆったりとした寝心地で窮屈感はなく、とてもお薦めです!!

 

そして今日はいよいよ人生初ダイビングの日。
集合は8時なので時間に余裕はあるけど、遅れるのは社会人としてアレなのでなるべく早く用意をしよう。

f:id:sujiniku5150:20180531222026j:plain

朝飯はカップヌードル(トマト)
うまいけど、ちゃんとした飯を食べたい・・・!

で、ここからは辛い撤収タイム。
200mを2往復するのはしんどいぜ!

f:id:sujiniku5150:20180531224501j:plain

(途中、リッスがいました。)

さて、いろいろ頑張って撤収完了。
なんやかんやで7時を過ぎてしまった。やばいな、ダイビングショップは反対方向だし、ギリギリじゃん!

 

頑張って山を登り、
またまた山を下り、
海沿いの道を通り、
なんとか集合5分ほど前に到着!
キャンプ場から大島一周道路まで出るのがけっこう時間かかった^^; 

海のふるさと村キャンプ場の感想

ちなみに今回のキャンプ場、海のふるさと村キャンプ場ですが、バイクのソロキャンプはおすすめしない・・・。良いところと悪いところをあげると、

良いところ
  • 格安でロッジ、レンタルキャンプができる。手ぶらでOK。
  • ロッジは一泊2000円、朝食も追加できる。
  • 炊事場、ゴミ捨て場、温水シャワー完備。
  • 堤防で釣りができる?
悪いところ
  • バイク乗り入れが不可
  • 街まで遠く、キャンプ場からの買い出しが大変。
  • 電波が通じない。
  • バイク乗りがいないので、本気の孤独キャンプになる(つらい)

こんな感じ。テント張ってくたくたになるぐらいならロッジに泊まればよかったw
やっぱりバイク乗り入れできないとしんどいですね。
それと、周りに人がいない孤独キャンプがマジで孤独すぎてつらかった。

仲間と泊まったり、手ぶらキャンプしたい方には非常におすすめです!

さて、それではいよいよダイビングの時間じゃ!!!

今日がダイビングの日だと思ってた

f:id:sujiniku5150:20180531231158p:plain

(写真撮り忘れたのでgoogle mapより。フィッシュアイランドクルーというお店)

さて、ダイビングショップに到着しましたが、時間になっても人が現れません。
車もないし、どうなってんだ・・・?あれ・・・?

今日は5月1日で、ダイビングは5月1日・・・?あれ?そうだっけ?
で、予約メールを確認したら5月2日になってました。

 

あああああ!今日じゃないじゃ~~~~ん!!!

 

うん、そっか。そっか~。とりあえずいこうか。

元町で裏砂漠に向けての準備

ひとまず元町港の待機所で脳内作戦会議。

まずは宿。2日連続のキャンプは疲れるので民宿を取ることにする。
急な予約だったけど、なんとか宿の確保は完了。「交楽荘」という宿に決定!

次は本日の予定。ダイビングするつもりだったがなくなったので、本日は裏砂漠へ行くことにする!

さて、そうと決まれば善は急げだ。軽量化のため、観光センターに荷物を預けに行く!
(手荷物は300円で一日預かってもらえます)大事なのでアンダーライン
めちゃくちゃ軽くなりました。これで走りやすくなった!

お次はガソリンの給油。

f:id:sujiniku5150:20180603164533j:plain

ハイオク187円・・・クッソ高え!!!
やはり離島はガソリンが高い・・・

 

とまあこんな感じで準備完了。早速裏砂漠へ向かいました!

 

 

裏砂漠へGO!!!

前日に場所を確認済みなので迷わずに来れました。
空気圧を落として、写真を撮って準備完了!

f:id:sujiniku5150:20180603170402j:plain

ジムニーの人が突撃していった図)

では行きましょう!

 半端じゃない開放感!

地面は1cmほどの石ころが敷きつまっている感じ!
最初は車やバイクが通ったであろうワダチに沿って進んでみる。意外とノーマルタイヤでもグングン進む!

しかし調子に乗ってわだちのない場所に行くと、あっという間に埋もれて全然すすまなくなりました!(⌒,_ゝ⌒)アルエー?

もがいて脱出したけど、場所によって埋もれる場所とそうでない場所があるようだ。
わだちのところは踏み固められていて安全っぽい。
見た目じゃほとんどわからないから要注意だな。うん。

で、そのままワダチに沿って気持ちよく走行!
やばいぞ!なんだこの開放感は!!

f:id:sujiniku5150:20180604221655j:plain

 

スゲーー!本当に砂漠の上を走ってるんだ!!

外国のラリーに出ているかのような気分になります!
ヒャッホーーーーイ!

 

f:id:sujiniku5150:20180603175825j:plain

で、5分ぐらい進むと開けた場所に例の看板を発見。
うむ・・・もう終わりか。距離自体はみじかい。

 

だが!!

 

f:id:sujiniku5150:20180603180119j:plain

 

f:id:sujiniku5150:20180603180136j:plain

 

f:id:sujiniku5150:20180603180155j:plain

 

んおおこのスケール!!!
でかすぎるだろおおおおおおおおおお!

砂漠のド真ん中って気分になってくる!

 

f:id:sujiniku5150:20180603183210j:plain

もういい!寝る!

f:id:sujiniku5150:20180603190416j:plain

皆様!ここがあの裏砂漠です!

 

とまあ、こんな感じで遊んでしまいました。(⌒,_ゝ⌒)
せっかくだからいろいろ回ってみようじゃないか!(看板を越えないあたりまで)

f:id:sujiniku5150:20180603193727j:plain

無事にスタック

そして、調子に乗って遊んでいたら・・・む?タイヤが進まない・・・ギュルルルルルr

f:id:sujiniku5150:20180603193855j:plain

あら~~~~↑
見事にスタック。スイングアームのあたりまで埋まりそうになってるじゃあないですか!

砂漠の中、僕は一人
バイクは埋まり、何思ふ。

 

さすがにマズイと思ったのでメットとウェアを脱いで救出モードに。
後ろからリアキャリアを持ち上げてなんとか脱出。
そのままハンドル持って後ろにザーッと引っ張って車体全体を救出できました。

これ以上危なそうなとこに行くのはやばいと思ったので、地面の硬い安全地帯まで押して行って小休止。

f:id:sujiniku5150:20180603202252j:plain

マジに焦ったぜ。
ふう・・・

疲れたし汗だくだし、そろそろ帰るか。

そういえば、この裏砂漠入口のところにはバスが来ているので、歩いてここまで来てる人も何人かいました。やりおるな。
あと、走行中アクションカメラで撮っていたけど初のオフヘルで撮影角度が悪くなってしまい、とてもネットに上げられるようなものではなかった・・・(´・c_・`)残念。

 裏砂漠は本気で別世界だった

さて、所要時間は大したことなかったですが、
裏砂漠は本気で別世界でした!!日本でこんな場所があるのが驚きです。
こんな場所でエンデューロとかラリーとかやってみたい。

f:id:sujiniku5150:20180603203213j:plain

戻ったらきっちりタイヤ圧を戻しておきます。

さて、メインイベントは終わってしまったので、あとはゆっくり散策でもしようかな。まずは月と砂漠ラインに行ってみることにする。

月と砂漠ライン

 裏砂漠入り口からちょっと南にあります。
すごい名前の道ですが、ワインディングというわけでもない普通の山道。
この駐車場からは裏砂漠を一望できる裏砂漠展望台へアクセスできます。
もしかして夜に来たらすごい星空が見えたりするのかな・・・?

f:id:sujiniku5150:20180603204404j:plain

駐車場。脇にある登山道を登っていくと展望台です。片道30分ほどです・・・。
行くのめんどいなあ・・・と思っていたけど、ちょっと話したご夫妻が「ぜひ行ってください!」と勧めるのでやる気になりました。
頑張るか!

裏砂漠展望台

そして!

f:id:sujiniku5150:20180603204804j:plain

うお!広い!!(本日n回目)

もっと歩く!

f:id:sujiniku5150:20180603204906j:plain

頂上までもう少し!

f:id:sujiniku5150:20180603204957j:plain

着いたァ!!
(何度も言うけど)広すぎる!!
人の住んでる街や建物がほとんど見えないのが衝撃的!

f:id:sujiniku5150:20180603205148j:plain

風が心地よい。
時間を忘れて物思いにふけってしまう。
この地形の誕生の歴史とか、あのへんには川が流れてたんだなとか、さっきバイクで遊んでた場所はあそこらへんか??とか、そこかしこに「何故か」あるワダチを見て「おかしいな・・」とか思う。

ここに来て再確認したけど、やっぱり裏砂漠はめちゃくちゃ広い。
下からでは山の向こう側は見れない。さっきまではあの山の向こうはどうなってるんだ?って思って、ここに来たらそれがわかる。で、見てみると山の向こう側はやっぱり砂漠。ちょっと感動しました。

ちなみに写真の白い装置は火山の活動を見るためのものらしく、おさわり厳禁。双眼鏡ではなく、ちょっと残念だった(笑)

いやあ・・・満喫したなあ!裏砂漠!ありがとう伊豆大島

 

さて、あとは下山して昼飯でも食べるとするかね。ハラヘッタ・・・

 

 

昼飯は岡田港の「島スパ」

f:id:sujiniku5150:20180604211937j:plain

とにかく腹が減ったので、食べたいものリストの中から一番近い岡田港にあるお土産屋さん「一峰」さんの「島スパ」をいただく。

f:id:sujiniku5150:20180603210958j:plain

う”ま”い”!

べっこうに使用した特製の青唐辛子醤油と、白身のヅケをベースにパスタを炒め、最後に島海苔をふんだんに振りかけた、磯の香りとタレの香ばしさがあと引くうまさだァ~!(パンフレットより紹介文引用)
パスタ好きにはぜひ食べてもらいたい!

さて・・・食べ終わる頃には3時。いい時間なので、民宿いってお風呂でも入るかね。
汗を流したくてたまらない!

民宿「交楽荘」

伊豆大島 | 交楽荘 | トップページ

元町港から徒歩5分ほどの好立地!ありがてえ!

f:id:sujiniku5150:20180604204335j:plain

(外観はこんな感じ)

おかみさんに挨拶すると、(そんなことはないと思いたいが)あまりにも俺の体臭がきつかったのか、「お風呂はいる?」と勧めてくれた。
温泉に行くつもりだったけど、とにかく早くサッパリしたかったのでお願いする!

あー生き返る!!サッパリするー!ありがてえ・・・!
でも熱すぎて、
シャワーだけになってしまった!!

んで、洗濯しようとしたのだけど長期のお客以外NGとのこと。
あ・・・そうなんだ。ホームページには洗濯機有りって書いてあったんだけど・・・
(後々聞いてみたら、古い情報がそのまま載っているようだ。昔は二人で切り盛りしていて洗濯機OKだったのだけど、今年の4月から一人になって見きれなくなったとのこと。)
ならば致し方ない。コインランドリー探すついでに、いろいろ探索してみよう!

コインランドリーを探す

そんなわけでコインランドリーを探す旅に出たけど、なかなか見つからない。

  1. おかみさんに聞いた場所は普通のクリーニング屋で、
  2. クリーニング屋にコインランドリーの場所をおおまかに聞く
  3. 土地勘がないので迷う
  4. 散歩してたおじいちゃんに聞いてみる
  5. ようやく見つかったクリーニング屋の手前で、初日に話した警官と遭遇。
  6. 警官といろいろ話したら30秒差で先に洗濯物入れられた

f:id:sujiniku5150:20180516231351p:plain

ちくしょーーー!!!
まあ、しょうがねえな・・・ちなみに警官からは、伊豆大島には1件だけキャバクラがあるとかそういう情報を得られました。

それと、伊豆大島にいる警官さんは、地元民かと思ったらそうではないらしい。
みんな本土から希望してやってくるのだそうだ。

おお、そうなんだ!意外だ!

そして、2年経つと元いた場所に戻るのだそう。
なんで伊豆大島に?って聞いたら、

「海近いし楽しそうじゃないですかww」
と言っていた。

「まあやることないんで一ヶ月で飽きましたけどww」
あと23ヶ月どうないすんねん!!

ペラペラ喋ってたら定時になったのであがるとのこと。警官は残業をしないのだ!うらやましい・・・

コインランドリーめちゃ高問題

で、話してたらコインランドリー争奪戦に負けてしまった私です。
クソ・・・一個しか洗濯機がないとは・・・これが大島クオリティか・・・!

f:id:sujiniku5150:20180604211443j:plain

つか値段高え!?一回1000円かよ!?
さすがに目玉が飛び出そうになる。
まあでも仕方ないので50分待ってここで洗います。待ち時間は暇だったので町内徘徊してました。(不審者ではありません)

f:id:sujiniku5150:20180604211706j:plain

元町港からワンショット。反対側には釣りをしてる人が多くいました。

で、ようやく50分経過し、コインランドリーに洗い物を突っ込めました。
よかった~。

民宿で夕食

6時になったので民宿で夕食。

f:id:sujiniku5150:20180614221023j:plain

ひさびさにまともな飯が食えるぜ!!!

ヤッターーーーーーー!!

f:id:sujiniku5150:20180604212223j:plain

食堂はこんな感じで他のお客さんと一緒に食べるスタイルです。おかみさんが話を盛り上げてくれて、非常に楽しいひとときでした!

飯はうまいし、話すのは楽しいしで民宿っていいなあ・・・。

 

今日はどこどこに行った~だの、
あそこにはいきました~?だの、
あそこのあれが良かった~、だの。

 

いや、さわがしい所とか大人数がガヤガヤしてるようなのは非リアなんで苦手だけど、少人数で静かに談笑するのはけっこう好きみたいです。
自分の意外な一面を発見してしまった。

前日がマジ孤独キャンプだったので、その反動もあるかもだけど、本当に泊まってよかった!

 

おかみさんの伊豆大島トークが面白くて、

  • 今年の4月からおかみをはじめた(両親を継いだかたち)
  • 東京に住んでいたけど、やってみよっかってノリで来た
  • 引越し費用がめちゃくちゃ高くて、100万を優に超えた

などのおかみさんの出自や、

  • 全然若い人がいなくて人口が減っていってる(進学で本土に行く)
  • 観光客も減っていて、危機的状況
  • 昔は多くの人が来ていた
  • 潮風で車がすぐダメになる
  • 30年前の災害で多くの人たちの仕事がなくなった

などなど、伊豆大島の抱えている問題などの話を聞けた。
う~む・・・俺にできるのは、伊豆大島が面白かったっていう情報を伝えるってことぐらいだけど、それでもやってみよう、って思いましたね・・・。

それにしても、東京の仕事をやめ、さらに多額の引越し費用を払って大島での生活を始めたおかみさん、本当にすごい。
おれにはとても真似できないよ・・・パトラッシュ・・・

 

こんな感じで夜は更けていき・・・

 

温泉に入るのをあきらめて就寝!まあいいよね、さっきシャワー浴びたし(⌒,_ゝ⌒)
(なお、疲れは取れていない模様)

お得な情報をゲット

現在、しまぽ通貨という伊豆諸島内で使える電子マネーがあります。

東京諸島へお得に行こう!電子しまぽ(しまぽ通貨)ホームページ

これは7000円払って10000円分の通貨がもらえるというもの。
なんと3000円もオトクなのだ!
伊豆大島の限られたお店でしか使えないので要注意だけど、この交楽荘ではしまぽ通貨での支払いに対応済み。
おかみさんに教えてもらって、かなりお得に泊まれました!

 

そんなわけで3日めのレポートは以上。
とにかく裏砂漠が良かった。小さな夢が一つかなってしまいました。
さて、明日はいよいよダイビング。完全に疲れが取れておらず万全な体調とは言えないが、張り切って楽しむぜ!

 

次回、「ダイビング、おもらししたら、30万」ご期待下さい!

www.metal-and-bike.com

【2018年GW】伊豆大島で砂漠走るど!ツーリング②3度の悲劇に見舞われる...

こんばんわ!すじ肉です。今日は月が綺麗ですね。
伊豆大島ツーリング2日目の記事です。(結構長くなってしまいました)
タイトルにもありますが、この日は3度の悲劇を味わってしまったのだ・・・。

初日の記事は↓。 

www.metal-and-bike.com

朝5時:伊豆大島到着!

4時半にセットしていたアラームが鳴り、目を覚ます。
ちょっと硬いシート&まくらでしたが、なんとか寝れました。

伊豆諸島でもメジャーな島なので、降りる人も多いです。
船はこのあと他の島に回ってから本土に帰るみたい。

そんなわけで上陸じゃ!

f:id:sujiniku5150:20180516230112j:plain

コンテナから降ろしてる!俺のバイクはどこだァ!?

f:id:sujiniku5150:20180516230336j:plain

でた!WRや!

船から降りるときは面倒な手続きはなく、乗船券出すだけ。
バイクとバッグを回収して、荷造りをします!

f:id:sujiniku5150:20180516230537j:plain

バイクは俺だけか・・・ちょっとさみしい。
あとはチャリダーと釣り師がめちゃくちゃ多い!みなさん色んな遊びをしに来てますね。

で、準備してたら若い警官がやって来る。え、俺なんかした・・・?

f:id:sujiniku5150:20180516231351p:plain

「バイクっすか!楽しそうっすね~~~ッww」
「あ、そうなんっすよwww岩手から来ますたwww」

何だこの警官、めっちゃ軽い!ww

「これで裏砂漠いくんですよ~」
「やばいっすね!めっちゃ楽しいじゃないですかww僕たちもジムニーで遊んだりしますよ!」
ジムニーまじっすかww」

警官もジムニーで遊びに行くらしい(笑)
こんなノリでいろいろ話してもらえました。警官にも面白い人いるんだなあ・・・笑

で、準備が終わって大体 AM6:00。ひとまずめし。

f:id:sujiniku5150:20180516232255j:plain

伊豆大島一発目の食事はコンビニのサンドイッチ。普通。
うん、普通にうまいけど普通だ。
ちなみに俺の横ではチャリダー集団も朝ごはん喰ってた。

大学生の自転車サークルかな?楽しそうやなぁ。

5分ぐらいで食べ終わったら、何をするか考えるタイム。
朝イチで温泉に入ろうと思ってたけど、たぶん温泉入ったら休みモードに入っちゃうので、伊豆大島一周することにしました!

テンションあがってきた!ウァホーウウ

f:id:sujiniku5150:20180521211126j:plain

伊豆大島一周道路

地図で今いる場所を整理してみよう。
伊豆大島には港が2つあり、北側が岡田港西側が元町港。 
青い線が伊豆大島一周道路

伊豆大島の首都(?)は西側の元町
基本的には元町港に船が到着するんだけど、天候によっては北側の岡田港になる(岡田港のほうが天候の影響を受けにくい)。
で、到着する当日にならないと、どっちの港につくかわからない
天候が悪ければ岡田港になる。

俺が到着した日は岡田港に到着となりました。
こっから時計回りにまわっていきます!

とりあえず一周してみる

f:id:sujiniku5150:20180521212351j:plain

ほうほう・・・まあなんというか、道自体はごく普通の田舎道だ。

独特だったのは、やたらと40km制限の道路と「警笛鳴らせ」の標識が多い。
うーん、不思議だ・・・

f:id:sujiniku5150:20180521215904j:plain

伊豆大島は椿が有名で、色んな場所でこのような椿に囲まれた道をみることができます。ここはちょっとはずれの椿ロード。

f:id:sujiniku5150:20180521220510j:plain

で、事前情報でよく出てくるという噂を聞いていたこいつがキョン
動物であり、涼宮ハルヒの憂鬱で出てきたアイツではない。
実際に、おれも2回ほど見ました。

 

島の東側は標高が高く、ワインディングが多いです。バイクで走って楽しいのは東側でした。西側は町が多い印象。

 

だいたい雰囲気を掴んだところで、今回の旅の重要ポイントである裏砂漠への入り口も確認できました!

裏砂漠入り口

島の東側、海のふるさと村キャンプ場への曲がり角よりちょっと南側
道路を走っていれば、目印である「シェルターっぽいもの」が見えます。

f:id:sujiniku5150:20180521222937j:plain

ここだァ!!

f:id:sujiniku5150:20180521223043j:plain

きたきたきたァ!ここが裏砂漠入り口!!
フム・・・車両の乗り入れは禁止か・・・だが!

f:id:sujiniku5150:20180521223205j:plain

「””レンタカー車””は進入禁止」なのだァ!!
つまり、自分の車両なら乗り入れ可能ッ!

 

よし、ダンジョン入り口は発見した。
攻略は明日にしよう。(キャンプ道具が重すぎるので・・)

ロールプレイングゲームみたいに、ダンジョンで死んだら勝手に町に戻ったりしませんからね。勇気ある撤退。

筆島

ちょっと南に行って山を下り、海岸に近づくと見えてくるのが筆島。

f:id:sujiniku5150:20180522184730j:plain

ほ~~ん。タケノコみたいでなんか可愛いな・・・

f:id:sujiniku5150:20180522184910j:plain

以上。
写真を撮って出発。

少し南に行くと波浮の町がありますが、特に用事もないのでスルー。
そのまま大島一周道路を進むと通称バウムクーヘンの道』があります!

バウムクーヘンの道

伊豆大島の西南方面には、巨大な地層切断面があります。
それがこれ!

f:id:sujiniku5150:20180522194907j:plain

おわ!!これはすごい!!
こんなん初めてみた!なんちゅ~ダイナミックさだ!!

f:id:sujiniku5150:20180522195204j:plain

大体500mぐらいはこの断面が続いています。

早朝なので、行き交う車が少なく存分に景色を堪能できました!
それにしても、、、完全にバウムクーヘンですね・・・。
チョコが挟んであるタイプの!

 

はい、そんな感じで巨大バウムクーヘンをあとにすると、元町→岡田の順で戻ってきます。

一通り走ったので温泉

さて、またしても岡田港に戻ってきました。一周50km程度なので、1時間ちょっとで戻ってこれます。
伊豆大島スケール感が大体わかってきました。

 

この島は・・・むっちゃちいさい
北海道と比較するとこれぐらい。

 

f:id:sujiniku5150:20180522201612p:plain

 

おわかりいただけるだろうか?

米粒レベルですね。北海道がでかすぎるっていうのもあるけども。
バイクだけなら、日帰りか1泊2日でも十分かな~って、正直思いました。(ディスってないよ!)

 

そんなわけで1周したので、温泉に入ることにしました!

 【スポンサーリンク】

 

御神火温泉

f:id:sujiniku5150:20180522202254j:plain

元町のちょっと北側にある温泉。
この日は朝5:30から営業していました!!

料金は700円で、温泉にはサウナもありました。
ですが、さすがにサウナは疲れちゃうのでやめておきました(夜になれば入りたい!)

 

船旅で疲れた体に染み渡る、いい湯でした。
しかも休憩所とレストランも完備している、伊豆大島きっての極楽スポットである!

 

この時点で朝9時過ぎ。疲れた&寝不足なので休憩所で昼まで就寝。
お次は昼飯だ!
どんどん亭 金目のあぶりべっこう丼ぶり!

f:id:sujiniku5150:20180522210027j:plain

ぜってえウマイだろッ!こいつはァ~ッ!よだれズビッ!
そんなわけで出発!

 

したんだけど・・・

 

まさかの展開に

それにしても、めちゃくちゃ腹減った。
カロリーが・・・足りない・・・エネルギーが・・・足りない・・・
このままでは・・・

 

ヨロっ・・・

 

あっ・・・

 

ガシャーン・・・

f:id:sujiniku5150:20180522211059j:plain

はい、立ちごけ。右レバーに大ダメージ!
道が傾斜しているのに気づかずにまたがってしまい、足が届きにくいところに、キャンプ道具満載バイク。やらかしました。
あっひゃ~、、、WR初ゴケだ、、、

 

まあ、仕方ないよね。こんなこともあるさ。
キンメのべっこう丼でも食って忘れようじゃないか!

 

と思ったんですけれど、どんどん亭、まさかの休日。
ええ~!?マジっすかぁ~、ええ~
まじかよう、パンフレットに載ってるのにやってないのかよう・・・(※GWは営業していなかった模様です)

 

周りを見渡しても、食べられそうな飲食店がない・・・(お昼時なのに!)
やばい、腹減ってまともにバイク運転できるかあやしいぞ、ただでさえ暑くて汗だくなのに!
※インナーウェアに冬物を着て来てしまった哀れな東北人

仕方ないので、元町港にバイクを置いて町を散策。
発見した食事処「おともだち」で昼食。

昼飯:伊豆大島名物「べっこう丼」

f:id:sujiniku5150:20180522233823j:plain

1200円。ちょっと高いな・・・。
普通にウマイけど!空腹に染み渡るぜ!

ちなみにべっこう漬けとは、唐辛子醤油につけた魚の切り身のこと。ちょっとピリ辛なしょうゆ味です!うまい!
大葉とかマグロとかあったら良かったなあ~。

で、腹6分目ぐらいで完食してしまった。
食い足りねええ・・・まあ、いいか。後でなんか食おう。(この決断を、後ほど後悔することに)

キャンプめしの買い出し

本日はキャンプの予定なので、ご飯の買い出し。まあ、ただのカップラーメンなんですけどね。元町のスーパー「紅屋」カップラーメンBIGの「シーフード」「トマト」を購入。
ま、こんだけあれば夜と朝の分足りるっしょ(ヘラヘラ)

 

全然足りなかったんですけどね。

 

ガソリンスタンドでの悲劇

買い出しが終わったので、お次はガソリンスタンドで給油。
島一周+α、70kmほど走っているのでぜひとも給油したい。WRで警告灯が点くまでガソリンを切らしたことがないのでどれぐらい走るかわからないんだけど、おそらく200kmが限度ってところ。

 

「スイマセン、ハイオク満タンで」
「あ~、すいませんねえ、ここハイオクやってないんですよ~」

 

ヌッ!?

 

「えあ、そうなんですか。ハイオク入れられるところってありますか?」
「いや~、ハイオクだと波浮に1件しかないねえ」

 

波浮に1件しかない????

 

「えっ、まじですか」
伊豆大島でねえ~ハイオクは売れないんですよ。レギュラーがほとんどですから」
「あ、ああ~~、なるほどお~」
「あ~でもそこ、今日は祝日だからやってないねえ

 

あっ・・・なるほど、理解したよ
これが・・・挫折ってやつなんだね

 

「そうでしたか、ありがとうございました・・・」スッ
給油は明日か・・・しかも波浮って、真逆の方向じゃあないか・・・ぐっ

 

一応、観光協会で確認してみる

だが、倒れるときはタダでは倒れない。
念の為、他にハイオクを入れられるスタンドがないか観光協会に確認してみよう。

f:id:sujiniku5150:20180523211049j:plain

観光協会は元町港のすぐ隣にあります。

聞いてみると、どうやら元町にも一軒あるようだ。なんだ、あるじゃねえか!
でも休日である今日は営業していないとのこと。オウフ・・・

バイクで走ることすらままならないので、観光してから三原山を突っ切ってキャンプ場まで行こうじゃあないか。

う~ん、、、それにしても、ハイオク可のスタンドがこうまで少ないとは。
伊豆大島はレギュラーが基本!ちい、覚えた
セローだったらセーフだったなあ。

 

元町を観光してみる

f:id:sujiniku5150:20180523212052j:plain

ここが元町港のフェリー乗り場。バスターミナルにもなっていますね。
周辺には人も多く、かなり賑わっています。

f:id:sujiniku5150:20180523212836j:plain

すぐそばには、なんと無料休憩所が!しかもWifiまである!(繋がるよね?)
新宿とか秋葉には無料休憩所なんてないのに!
歓迎されてるなあ、俺

f:id:sujiniku5150:20180523213028j:plain

そこら中に貸しバイク、貸し自転車屋があります。
伊豆大島はチャリで来るとちょうど良いサイズ感で楽しそう!

f:id:sujiniku5150:20180523214245j:plain

元町のアイスクリーム屋トリトン』。

f:id:sujiniku5150:20180523214340j:plain

大島っぽいアイスありますか?と聞くと、島のり、明日葉、きんかんを勧めてくれた。どれも気になるけど、明日葉アイスなんて他の場所じゃ絶対食えない!と思って明日葉アイスにしました。

うまい!抹茶のような味なんだけど、ちょっとだけ葉っぱの風味があるような。。。絶妙だ!

アイス屋トリトン、おすすめです!

 

さて、それでは三原山へ行こうかね。

三原山へ!

三原山とは、伊豆大島の中央に位置する火山である。伊豆大島の心臓とも言えるような場所!

https://oshima-navi.com/geopark/mihara_trek.html
(リンク先:伊豆大島ナビサイト)

本州では見られないような、ダイナミックな景色が見れそうだ!
そんなわけで、バイクでサクッと行ってきました。

元町から30分ほど、島の中心部へ向かって行くとどんどん標高が上がっていきます。途中は楽しいワインディングでした!

休憩所の先にはこんな景色が!

f:id:sujiniku5150:20180523215546j:plain

三原山頂口!
おお~!すげえ!広っ!でかっ!

f:id:sujiniku5150:20180523215848j:plain

なんと山の向こう側まで一周して歩くこともできるようだ。
最長コースだと3~4時間かかるらしい!ながすぎる

伊豆大島でも屈指のハイキングコースですね!登山家な方は挑戦してみてはいかがでしょうか!私は、遠慮しておきました(さすがにしんどい) 

 

このときガイドさんといろいろ話したんですが、面白いことが聞けました。

  • 夏はこのあたり、霧がヤバくて前が全然見えないらしい
  • 車は品川ナンバーになる
  • 昔は馬で登山ルートを回れた(今は馬主さんがいなくなってしまった)
  • 宅急便は意外と来るの早い(さすが東京)
  • ガイドさんは東北のイーハトーブトライアルに出たことがある(!?)
  • コンビニがないのは、多店舗出店しないとお店を出せないため

なるほど、どおりで品川ナンバーだらけなわけだ(笑)
霧がすごいってのも、制限速度40km区間が多いのに関係してそうだ。とにかく前が見えないらしい。
となると、こんなに景色が良いのはすごくラッキーなのでは!?yっしゃ!

そのままキャンプ場へ

さて、今日見たい場所はすべて見て回ったのでキャンプ場へ行きましょうかね。予定地は『海のふるさとキャンプ場』!

https://oshima-navi.com/senzu/umifuru.html

(リンク先:伊豆大島ナビサイト)

フリーのテントサイトと貸しテントサイト、バンガロー的な建物もあります。ゴミ捨て場、炊事場もありますし、充実してますね!

f:id:sujiniku5150:20180525182618j:plain

なんだけど、駐車場からテントサイトまで200mぐらい・・・重い荷物を2往復して運ぶのは正直しんどかった。

f:id:sujiniku5150:20180525183207j:plain

ふう・・・やっと設営したぜ。
それにしても、ハラヘッタ・・・
やばい、今年1番の空腹だ。まだ4時とかなんだけど、もうカップラーメン食いたいんですけども・・・

キャンプ場での孤独

う~む。なんてこった。
このキャンプ場、圏外なんだな・・・

しかも腹減りすぎて手が震えてきたし、本などのヒマつぶしグッズがない。
はっきり言ってかなりマズイ状況だ・・・

ガソリンが無いので街に行って買い出すわけにもいかないし、ひたすらボーッとするしかない。あれ?おれ、伊豆大島まで来て

何やってんだ・・・?

 

人がいればまだ孤独感もないのだけど、あいにくテント客は俺のみ。
このあと2時間ぐらい空を眺めて過ごしました。

で、6時頃。
念願の夕めし!!!

f:id:sujiniku5150:20180525185535j:plain

カップラーメン(トマト)。
う”ま”い”いいいいいいいいい!

でも、足りないなあ・・・もっと食いてえよ・・・。
だが、我慢だ。明日の朝食がなくなる。

 

★キャンプツーリングで大事なこと

  • めしは少ないより余るぐらいでちょうど良い
  • 電波が入らないとめっちゃ暇なので他の暇つぶし手段が必要
  • 非常食を持ち歩こう

今度からは気をつけよう!

f:id:sujiniku5150:20180525191338j:plain

さて、夜になって本格的にヒマなので
8時に寝ました。

 

明日はお待ちかねのダイビング!!なんだけど、キャンプで疲れてて正直不安だ・・・。

 

続き

www.metal-and-bike.com

【2018年GW】伊豆大島で砂漠走るど!ツーリング①本土脱出編

f:id:sujiniku5150:20180510205949j:plain

こんばんわ!ブログのヘッダー画像をWRにしてみました。すじ肉です。
今回から2018年のGWに行ってきた伊豆大島ツーリングについて書いていきます!
チケット予約編は以下の記事です。 

www.metal-and-bike.com
砂漠とダイビングと食事をガッツリ楽しんできました!!

東京まで

全体の日程は4/29夜のフェリーで出港、5/3昼のフェリーで帰還の、大体3泊4日の旅となりました!

私は岩手在住なので、休み1日目の4/28で岩手→東京に移動し、翌日の夜にフェリーって感じです。

f:id:sujiniku5150:20180510210121j:plain

オフ車で高速500km移動だったので”覚悟”して行ったのですが、WRは高速でも不安なく走れるいいバイクでした!
ケツの痛みはニーグリップと温泉で和らげるッ!

そんなわけで、フェリー出港の日になりました。

東海汽船発着所

伊豆大島行きのフェリーは東海汽船 竹芝桟橋という場所から。レインボーブリッジとかが近いです。

フェリー出港は23:00なんですが、バイクを積む場合は2時間前の21:00までに手続きしてってことだったので、余裕をみて19:00には着いてました(社会人の鏡)

f:id:sujiniku5150:20180510212041j:plain

着いたぜ!竹芝ターミナル!
(東京の道狭くて怖い・・・)

f:id:sujiniku5150:20180510212108j:plain

円形の広場が目印です。帆のモニュメントがいい感じ!
奥の方を行くと、道の向かい側にファミマがあります。

けっこう暇だった

19時に着いたんですが
人がぜんぜんいない・・・まあ、出港4時間前だからな。

この時に不安に思ってたのが『手荷物制限』
ジェット船は縦:横:奥行きが120cm以下で、なおかつ30kg以下でないと船内に持ち込みできません。

でも、今回は大型船で行くので手荷物制限はなかったというオチ。
無用な心配でした!やれやれだぜ

f:id:sujiniku5150:20180510213733j:plain

それにしても、案内所が20:00からしかやってないので
ヒマすぎる!手荷物のこととかいろいろ聞きたかったんだけどなぁ

で、散歩したりスマホいじったりしてヒマつぶし。
軽量化のために本を持ってきてなかったのが悔やまれる・・・
それにしても、東京アッツイなぁ・・・すでに汗がヤバイんだが?

案内所を散策していると、伊豆大島の観光ハンドブックがあったので読んで情報収集。おいしそうなごはん屋さんや温泉、観光地の情報を集めました。

船がつく早朝から営業している温泉『御神火温泉』『大泉温泉ホテル』
朝7時から営業している飯屋(名前忘れた・・・)

こんな感じで、早朝に到着する我々にはありがたいお店がいくつか。
よし、着いたらすぐに温泉に入ろう。

 

そして、20:00になる。
徐々に人が増えてきました。

f:id:sujiniku5150:20180510221127j:plain

どうやら自分以外にもバイクがいるらしく、謎の連帯感を感じる(バイクあるある)

チケット購入と荷物受付

ひとまず、チケット売り場で予約しておいたチケットを購入。
今回は特2のチケットを買いました。

f:id:sujiniku5150:20180510222009j:plain

特2は6670円です。寝台がついてる等級です。
北海道に比べたら、全然やすいぜ!

チケットは買えたので、次はバイクの受付。
案内所に荷物のことを聞いてみると、左に行った方に受付があるとのこと。フムフム。
(バイクはコンテナに入れて運ぶので、その受付が必要になります。)

f:id:sujiniku5150:20180510221653j:plain

ここでした。
バイクとバッグの積込みをお願いする。バイクは予約が必要なので注意ですよ!
ちなみに、スプレーやボンベなどの高圧ガス刃物などは船内持ち込み禁止なので注意です。(特に荷物チェックはないけど)
ちなみに私はキャンプ用のボンベを持ってきてしまいました・・・

 

「すいません、ボンベ持ってきてしまっているんですが・・・」
「うん、まあ・・・今回はいいよ。飛行機みたいにチェックはしないしね。ただ次回からは気をつけて下さい。」

 

そんなわけで許しは得られました!
次回からは気をつけます。みなさんも気をつけてね!

f:id:sujiniku5150:20180512195608j:plain

 

周辺の散策

必要な手続きは終わったので、周辺を散策する。売店や飯屋を発見しました。
島に入る前に、この売店やコンビニで朝食を確保しておくのがベターです。

f:id:sujiniku5150:20180512195739j:plain

f:id:sujiniku5150:20180512195757j:plain

そして、22:30ごろ。ついに船が到着!やっときたー!

船内をレポート!

f:id:sujiniku5150:20180512204403j:plain

待機列はこんな感じ。長いですが、いいペースで進んでいくので待ち時間はあまりないです。

f:id:sujiniku5150:20180512204529j:plain

こいつに乗り込むぜ!

f:id:sujiniku5150:20180512204705j:plain

特2席はこんな感じ。コンセントがあるので電子機器は使い放題だぜ!!
まあ電波は入らないだろうけどな!(ほんまに本持ってくればよかった・・・)
コンパクトな電子書籍ほしくなってきました。

f:id:sujiniku5150:20180512204821j:plain

なつかしいよねこの自販機。なぜか普段よりうまく感じる(高いけど)
給湯室があるので、隣で売ってるカップラーメンも食えます。

f:id:sujiniku5150:20180512205108j:plain

何ィ!?無料WIFIだと!?やるな東海汽船ンンンン!!スマホできるよおおおおお!!

 

 

f:id:sujiniku5150:20180512205208j:plain

 

えっ

 

f:id:sujiniku5150:20180512205422g:plain

 

WIFIの意味ないじゃないですかああああああああ
あああああああ
・・・・

 

f:id:sujiniku5150:20180512205952j:plain

f:id:sujiniku5150:20180512210020j:plain

ま、綺麗な夜景も見れたし良しとしようじゃあないか。

それにしても、すごいな東京・・・
FF7のミッドガルですか?

 

船の到着は朝5時。すでに夜12時近いので、そそくさと寝ます。
うし!いよいよ明日から伊豆大島だぜッ!待ってろよッッ!

 

続き

www.metal-and-bike.com

 

【2018年GW】ヘルメットやダウンシュラフなどを買いました!【準備編】

おいっす!すじ肉です。
もうGWは終わってしまいましたが、GWの記事を書くにあたり準備編の記事をまだ書き終わっていなかったので

今回は準備散財記事を書いていこうと思う!

 前回はキャリアを付けた記事を書きました。 

www.metal-and-bike.comんで、その他に買ったやつ

  • ヘルメット&ジャケット
  • ダウンシュラフ
  • usb充電器

以上の4点を買いました(⌒,_ゝ⌒)

①ヘルメット&ジャケット

Arai V-cross4 マットブラック
elf  EL7246 ブルー

f:id:sujiniku5150:20180507202848j:plain

ヘルメットはショウエイのVFXと最後まで悩んだんだけど、結局アライにしました。
そのときに参考になったのが、この御方の記事。

www.hideyoshi-motolife.com『アライのほうが、高速走行は快適』とのこと。
なるほどな。これはアライにワンポイント。
GWでは高速を使って東京まで行くので、高速走行時の快適性は重視したい。

重量はショウエイのほうが軽いっぽいね。競技ガンガンやってる人ならショウエイの方が向いてるかも。

まあ、どっちを選んでも間違いないと思うので「お店で在庫があるいい感じのでいいや」というノリで選びました。

いろいろ悩みましたが、結局は無難なマットブラックをチョイスしたぜ!白いゴーグルとの組み合わせがなかなかイカス!(自画自賛

 

ジャケットはツーリング用に防水性のあるものを。
インナージャケットも付いているので、冬もいけるぜ!
色はWRに合わせてブルーをチョイスッ!

②ダウンシュラフ

今回の旅は積載量に大きな制限があるため、シュラフをダウンにすることにしました。
限られた積載量の中でキャンプをする・・・我ながらMですね。

で、選んだブツは『ナンガ オーロラライト450DX』

AURORA light 450DX| ナンガ

f:id:sujiniku5150:20180507215937p:plain

f:id:sujiniku5150:20180507215221j:plain

他の候補としては、
モンベル/ダウンハガー800

モンベル | オンラインショップ | ダウンハガー800 #3

f:id:sujiniku5150:20180507215724p:plain

イスカ/エア500SL

製品 - ISUKA - イスカ 寝袋・シュラフの専門メーカー -

f:id:sujiniku5150:20180507220126p:plain

以上の3種類でかな~り悩んだんですが、ナンガを選んだ理由は以下の2個

  • 防水カバーが必要ない
  • 永久保証である

特にカバーがいらないってのがでかいですね!荷物が一個減るということなので。(ダウンは水を吸うと一気に保温性が落ちるので、カバーが必須。)
ちなみに4万ぐらいしました。
昔は3万しなかったらしいんですが、ここ最近はダウン供給量が低下、それに反し需要の増加があり、ダウン全般が値上げしているようです。

そのうちインプレでもしようかと思います。

③USB充電器

amazonで売ってた中華製のやつ。

f:id:sujiniku5150:20180507222426j:plain

2000円ぐらいで、バイク usbとかで検索すればすぐ出てきます。
なんでこいつにしたかというと、ON/OFFスイッチ付きだから。

offにできないと、バッテリーへたっちゃいますからね。
配線をイジってキーONと連動させるやり方もあるけど、時間ないのと面倒なので、バッ直でいけるこのタイプで行きました。

f:id:sujiniku5150:20180508213938j:plain

バッ直なので、作業は簡単!30分ぐらいで配線完了。

f:id:sujiniku5150:20180508214026j:plain

こんな感じです。
シガーソケットと、USBソケット2個を装備してますね。
動作確認も問題なくパスしたので、作業終了!ちょっと安っぽいけど、使えれば良いのです!

準備編終了。

今回の旅はライト&ファストな旅を!をコンセプトとしたので、積載はリュック、ウェストバッグ、キャンピングシートバッグのみ。
バイクの装備で後付けしたのはスマホホルダー、USB充電器。
まあ反省点はいろいろとあるのですが、それについては後々書こうと思います。

 

以上!

 

次回はいよいよツーリング本編!

www.metal-and-bike.com

【2018年GW】WR250Rにリアキャリアを付けてみた【準備編】

2週間ぶりです、すじ肉です。
いつの間にかゴールデンウィークが来週まで迫ってきてますね。
びっくりしました。

ココ最近はゴールデンウィークに向けていろいろと準備を進めてきたんだけど、今回はリアキャリア取り付けについて書いていきます!

①リアキャリア選定

なにはともあれリアキャリア。
WR250Rでキャンツーするので、リアキャリアは絶対必要。
いろんなモデルが各社から出てるんだけど、結論からいうとプロモトビレットを選びました。

f:id:sujiniku5150:20180422195027j:plain

かっこいい!!
webikeだと23000円だけど、bonsaimotoだと21500円ぐらいで買えました。

www.webike.net

bonsaimoto.jpなんでコイツにしたのかって言うと、見た目がかっこよいというのと、格子状の構造が荷掛けフックを付けやすそうだなと思ったからです。
まあ、だいたい見た目で選んでます。
下のブログの方も使用されていて、特に問題なさそうなのもポイントでした。

WR250X プロモトビレット リアキャリア取り付け : 好事家な生活

ちなみに、最後まで候補に上がってたのがこいつ。

ALPHATHREE アルファスリー:スポーツ キャリア TYPE-A

f:id:sujiniku5150:20180422200340j:plain

webikeで25000円ぐらいなので、こっちのほうがちょい高い。
フレーム前側をバイク本体に固定できるので、横方向の力に対して強そう。
ただ、結局は上方向からかかる荷重に対しては後ろ側2本のボルトでしか支えてないっていうのと、荷掛けフックがプロモとビレットより付けにくそうなのでやめました。
では、取り付け編行ってみます!

②取り付け準備

取り付け自体は複雑なことはしないのだけど、ボルトの通し穴が必要なので、リアフェンダーに穴あけ加工をする必要がある。
他社のキャリアでもだいたい加工が必要っぽい。

俺はドリルを持ってないので、ホームセンターでやってるレンタル工具でドリルを借りようとしたんだけど。。。

店員「他店で窃盗団の被害にあいまして・・・免許証だけでは出来ないんですよ。クレジットカードを作成いただければお貸し出来ます」
俺「what??」

f:id:sujiniku5150:20180422202430j:plain

ってなったのでレンタルはやめました。窃盗団はマジでカスだな・・・滅びてくれ

仕方ないので、いつものバイク屋さんに聞いてみると
「いいですよ~」
とのことだったので、お願いしに行ってみた!

③取り付け加工

まずフェンダーの外し方がよくわからんかったので、ググってみるとやり方が細かく載ってるサイトがありました!

超簡単!WR250の外装の外し方: WR250Xの説明書

この神ブログのおかげでなんとかフェンダー外しに成功。
バイク屋に持ち込んでお願いしてみる。

店長「ああ、ボール盤かしてあげるから自分でやってよw」
俺「マジっすか」

いいのか・・・店の工具使わせてもらって・・・ありがとうございます・・・。
ちょうど良い大きさのドリルがなかったんで、ある程度まで開けたらリーマで穴を広げていきます。
いい感じまで開けたらヤスリでバリを処理。
結果↓

 

f:id:sujiniku5150:20180422203526j:plain

f:id:sujiniku5150:20180422203618j:plain

ちょっとバリは残ってるけど、ええやん!バイク屋さん、ありがとう!

ちなみにこのあと、店長のスマホの設定を2時間ぐらいかけて手伝いました。
ギブアンドテイクや。

うまくいかんかったけど。

 

で、ここからまたひと工夫。

f:id:sujiniku5150:20180422203851j:plain

これこれ。グロメット。こいつを

f:id:sujiniku5150:20180422204005j:plain
このように加工して、スペーサーにはめて・・・

f:id:sujiniku5150:20180422204124j:plain

こうじゃ!

f:id:sujiniku5150:20180422204532j:plain

懸念であった雨水の侵入をある程度ブロック+見た目の向上
の結果を得ることが出来ました!

f:id:sujiniku5150:20180422204738j:plain

ガタつきもないし、剛性もありそう!良い感じだ!

④キャンプバッグ装着

装着したらこんな感じ。
前方2点はタンデムステップに付ける感じになるかなー。
後方2点は一番うしろの穴につけて固定。

f:id:sujiniku5150:20180422205310j:plain

f:id:sujiniku5150:20180422205325j:plain

ガッチリ固定できて、良い感じでした!

以上!

 

続き

www.metal-and-bike.com

【2018年GW】伊豆大島で砂漠走るど!チケット予約編

あ~、砂漠走りたいわ~。
オフ車で爆走したいわ~。こんな感じで。

f:id:sujiniku5150:20180408173133j:plain

画像引用:

アブダビ・デザート・チャレンジ2014でHRCライダーが総合優勝 ラリー|ガルルWEB-バイクブロス

なぜ砂漠にはロマンがあるのか。
その謎を解明するため、我々取材班は伊豆大島へ飛んだーーーー  

というわけで、
今年のGWは念願のオフ車で伊豆大島ツーリングに行こうと思います!

伊豆大島と言えば

裏砂漠ですよね!

f:id:sujiniku5150:20180408171356p:plain

引用元:http://oshima-navi.com/urasabaku/

最初にこの砂漠を知ったときは衝撃が走りましたね。
え!?日本に砂漠あんの?みたいな。
一度オフ車で走ってみたいな~と思っていたんですが、

  • ①島内には原付のレンタルバイクしかない(らしい)
  • ②島行きのフェリーは250CCのバイクしか積めない

以上の理由から、自前の250CC以下のオフ車を持ってないと砂漠走れないんですよね~。
そんな中、去年にV-stromを売ってWR250Rを買ったので

砂漠はしれるぞ!

ってことで念願の伊豆大島に行くことにしました!

伊豆大島への行き方

フェリーです。東海汽船という会社が運行してます。

www.tokaikisen.co.jp伊豆大島以外の島にも運行してますね!三宅島とか。
注意点は2種類のフェリーがあること。

  • ジェット船
  • 大型客船

ジェット船はめっちゃ早いけど、バイクの積載が不可

f:id:sujiniku5150:20180408174409p:plain

めっちゃはやそう
大型客船はジェット船よりかは遅いけど、バイクが積める

f:id:sujiniku5150:20180408174603p:plain

バイクでいくなら大型客船一択ですね。

必要なチケットと予約のやり方

普通に行くだけなら乗車予約だけで良いですが、バイクを積んでいくなら別途でバイク積載の予約が必要です。(以下、乗車券とバイク券と表記)
2種類予約しないといけない点が面倒ですね。

①乗車券

f:id:sujiniku5150:20180408180356p:plain

②バイク券

f:id:sujiniku5150:20180408180433p:plain

北海道や九州に行くときのフェリーはデフォルトでクルマ・バイクに対応しているので楽だったんですが・・・。
で、乗車券とバイク券が両方空いてるタイミングを狙って予約しないといけないので大変です。
インターネットでらくらく予約とかありません。なにそれおいしいの?
一応、乗車券とバイク券の予約状況はネットで確認できますが、リアルタイム更新ではないので注意が必要です。

予約開始は2ヶ月前から。
自分が調べ始めたのが3月3日とかだったんで、すでに予約始まってました・・・
やべ、空きないかも・・・急がなきゃ!

翌日には予約電話を入れました。

まずは席数が少ないと思われるバイク券の方に電話。
行きと帰りの分で空きがあると確認しましたが、

「乗車券の方は予約されましたか?」

とのことだったんで、先に乗車券を予約しないとダメなようだ。
まあ、乗車券予約してバイク券取れないパターンは嫌だったしね。

その後、乗車券の方を予約して、バイク券のほうも予約完了!
なんとか2つチケット取れましたが、空きの確認と電話予約しか受け付けてないのが面倒だった・・・。

電話予約なので確認メールとかありません!メモを取りながら電話しようね!お兄さんとの約束だ!

日程とやりたいこと

日程は3泊4日にしました。
せっかく行った日が雨だと嫌なので、ちょっと長め。
それと、、、これもやってみようと思ったんです!

 

 

f:id:sujiniku5150:20180408181242p:plain

 

ダイビング!!!

 

以前から興味はあったんですが、伊豆大島はダイビングでも有名っぽいんですよね!
なのでやってみることにしました!

ライセンスがなくても体験コースならできるらしいので、初心者でも安心や。
ダイビングショップは14箇所ぐらいあるみたいなので、予約・・・いるのかな?
後で調べてみよう。

 

あとは最初にも述べましたが、砂漠大爆走ですね。

絶対気持ち良いですよね・・・
車両通行できないところが多いらしいけども、多少は砂漠の楽しみを味わえるっしょ!

 

というわけで、伊豆大島ではダイビング砂漠、もちろんキャンプも楽しむ予定。
いや~楽しみだ!

 

伊豆大島に向けてWRのカスタムやキャンプ道具の準備を進めているので、その話題も記事にしていきたいと思います。

以上!

 

続き

www.metal-and-bike.com

ジェベル250のキャブレター整備(ニードル交換)やってみた

こんにちは、すじ肉です。
本日ジェベルのキャブ整備を行ったので、それについての記事を書いていきますね!

①整備の理由

この記事でも書いていましたが、ジェベルのエンジン不調の件はオイル交換と燃料コックOFFにより解決した!ように思えたんですが、時間が経つにつれ徐々に調子が悪くなっているように思える・・・ 

www.metal-and-bike.com

んで、やっぱキャブと燃料コックの劣化で徐々にガソリンが漏れているのではないかな~と。

となると、キャブのニードルのところがあやしい。

※ニードルとはガソリンの流れを塞ぐ部品

そんなわけでwebikeにて純正パーツを購入!

②Webikeでパーツ購入

パーツリストを見て欲しい部品の型番を調べて、webikeの純正部品購入ページに打ち込んでいく。

f:id:sujiniku5150:20180331182304j:plain

適当にパッキンとかニードルとか選んで・・・

f:id:sujiniku5150:20180331182515p:plain

webikeで見積もり。

ん?なんか値段がめっちゃ高い・・・

パーツリストの値段より1.5~3倍ぐらいはするぞ??まあずいぶん古い部品だし仕方ないか・・・ということで部品購入。

買ったものは以下。

・フューエルホース   09352-70103-300
・Oリング(フロート)   13374-46710
・バルブ、ニードルアッシ 13370-44B00
・Oリング(ニードル)   13374-44080

フロートとフューエルコックも買おうとしたけど、全部買うと1万いくからやめました(´・c_・`)

フューエルホースは劣化がひどかったので追加で購入です。

ほんで、いよいよ組み込み!

③キャブの整備を行う!

f:id:sujiniku5150:20180331184532j:plain

気合いれてやんぞ!

f:id:sujiniku5150:20180331184622j:plain

本当なら全バラシしてキャブクリーナーに漬けて・・・

ってやるのが正解なんだろうけど、簡単にやりたいので患部のみの処置にしました。

こんな感じでフロート部分を開けます。

f:id:sujiniku5150:20180331184759j:plain

ヒエ・・・パッキンの劣化がやばい・・・取ってる間にブチブチいきました。

f:id:sujiniku5150:20180331184911j:plain

新しいものに交換!

f:id:sujiniku5150:20180331184944j:plain

フロートに付いているパッキンもカッチカチやぞ!交換じゃ!

f:id:sujiniku5150:20180331185046j:plain

お次はメインディッシュのニードルアッシ。右真ん中にある真鍮色の部品です。

f:id:sujiniku5150:20180331185128j:plain

こんな風にニードルとの組み合わせでガソリンの流れを制御しています。

このニードル部分が削れたり、ゴミが付着すると、隙間が出来てうまくガソリンを止めることが出来なくなります。

f:id:sujiniku5150:20180331185327j:plain

左が新品。素材が変わってるっぽい?

精度よく作られていそうです。

f:id:sujiniku5150:20180331185500j:plain

フロートに組み付け。フロートの上下でちゃんとニードルが動くか確認。

f:id:sujiniku5150:20180331185548j:plain

f:id:sujiniku5150:20180331185559j:plain

良さそう!

あとは蓋をして完成!40分ぐらいで終わりました!

④続いてフューエルコックの整備!

フューエルコックもガソリン漏れに関係ある部品なので、手を入れます!

ジェベルの場合はフューエルコックassyでしか販売されていなくて、6000円ほどかかるので自分でやってみました。

ゴムパッキンの交換と状態を把握できれば良いかなと。

f:id:sujiniku5150:20180331185852j:plain

タンクを取って・・・コック固定ネジを回すと・・・

f:id:sujiniku5150:20180331185912j:plain

取れました。

部屋の中がガソリンくせえ・・・(´゚д゚`)

コイツをばらしてみます。

f:id:sujiniku5150:20180331190051j:plain

f:id:sujiniku5150:20180331190118j:plain

なんか顔文字っぽいやつが出てきましたw

コイツで流れを制御してるんですねえ~

・・・ん?意外とパッキンないな・・・。

左手で掴んでる部品のパッキンぐらいしか見当たらない。このパッキンはなぜか劣化が少なかったので洗浄だけして元に戻しました。

フューエルコックについては以上!そんなに状態悪くなかったです!

⑤車体へ組み付けて完了!

f:id:sujiniku5150:20180331190515j:plain

フューエルホースも変えましょうね~。

f:id:sujiniku5150:20180331190546j:plain

OK!いい感じ!

今回交換した部品は以下。

f:id:sujiniku5150:20180331190740j:plain

カピカピですね~(ドン引き)

あとはスロットルワイヤとオイル交換をしたいかな!

なんやかんやでオイル劣化してると思うので。

 

よっしゃ!バイクシーズンに向けて、テンション上げてくぜ!!!

おすすめ記事一覧 

【2016年GW】九州ツーリング体験記【聖地・阿蘇山】
【2016年夏】北海道ツーリング体験記【北の楽園】
【2017年GW】青森1周ツーリング【濃密なバイク体験】
【2018年GW】伊豆大島ツーリング【砂漠とダイビング】